見出し画像

2022年4月9日

今日のココ日(ココルーム日記)

今日は釜芸のパンフレットをひたすらラミネートして、雨風にまけないよう強力にする作業をした。それから地域のお店や壁に掲示、配布をするために自転車でまわる。去年の10月にインターンで来た時のパンフ配りは、かなよさんの後について自転車でまわったのだけど、今回は一人で。釜芸に来て3ヶ月、だいぶ道に迷わず進めるようになった。たくさんの人の働きでできたパンフレットをお披露目、そして直接手渡せるこの機会、この準備がわたしは好きだ。

動物園前駅前商店街のトタンの壁には昨年度の釜芸のパンフレットが掲示してある。触ってみると土ぼこりがついていて、年季がはいっている。半年ほど、この壁に張り付いて宣伝してくれたそれを剥がして、今年度のパンフレットをガムテープでめりめり貼り付ける。一片、次の一片、めりめり貼りつけていると自転車にまたがったおじいさんが釜芸パンフレットを見つめていた。

わたしは「こんにちは!」と声をかけてみた。するとおじいさんは、キョトンとしてわたしをみる。

「家で一人でいると誰とも話さないこともあってね、もう80なんだ。このまま一人で死んでしまうんよ。」おじいさんさんはそう言って、しょうがなさそうに笑う。

「よかったら、これ…」

わたしは、かばんからパンフレットを取り出して渡した。

「釜ヶ崎芸術大学っていうのをやっていてね。いろんな表現の講座を開いているんだ、よかったら来てみてね。」

「どこにあるの?」

「玉出(スーパー)の手前に洋服やら皿やら売ってるバザーみたいなお店が釜ヶ崎芸術大学なんだけど知ってますか?」

「ああ、あそこね!うん、わかった。また今度行ってみるわ。」

おじいさんは自転車のカゴにパンフレットをしまって、また自転車を漕いで進む。

おじいさん、来てくれるだろうか。わからないけれど、いつか、また、だれかに出会えるよう明日もパンフレット配りに行ってきます!

(書いた人 ふうゆ)

現在、ココルームはピンチに直面しています。ゲストハウスとカフェのふりをして、であいと表現の場を開いてきましたが、活動の経営基盤の宿泊業はほぼキャンセル。カフェのお客さんもぐんと減って95%の減収です。こえとことばとこころの部屋を開きつづけたい。お気持ち、サポートをお願いしています