![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105164499/rectangle_large_type_2_01125c9dbf79ec4e3edf0041c24cda65.png?width=1200)
「はっちの散文~その①~」
それはほんの数秒前のことだ。そこそこ書いていた下書きが謎に消えるという不可解に、とてもかなしい気持ちです。もし僕の背中をいま見ることが出来たなら「これが哀愁というやつか。」と、思うまである。
みなさん、どうも。はっちです。
なんかこういうのってテーマに沿ってとか、そんなんかな、脱線したりしなかったり手探りですが。ゆるやかにまろやかに書いていくので、脱力気味で眺めてもらえたら幸いです。
まずなんか音楽でも置いときましょか。その音楽聴きながら読んでもらったりしていく流れとかにしてみよう。そうだ、そうしよう今日はそれがいい。
これさえあれば/T字路s
ベースとギターと圧倒的な声がすげーです。気になる方は他の曲もチェーックして欲しいです。
↓ オフィシャルYouTube ↓
この曲ね、これさえあれば平気さーって歌ってるんですよね。
これって生きてくのに何があれば良い?ってことだとは思うんです。
大切な人や物は人それぞれありますよね、いつもすぐそこにあるとボヤけてしまったり、当たり前になってしまうこともあったり、失ってから気づくものだったり。
僕はと言えば、最近はクスッと笑える瞬間だったり。人が楽しそうにしてくれてるのを見るのがとても幸いなので最高だなーと思いつつも生きてます。
今のみなさんにとって、これさえあれば平気なものはなんですか?
僕はいま色々ありすぎて家が無いので、声を大にして言えます。
家がありゃーなんとかなる。
はっちの散文~その①~、おあとがよろしいようで!それでは、その②でお会いしましょー。
※割と赤裸々に過去や現在をこれからも書いていくと思います。ちょっと家がないとかまじで?引くんやけど。。みたいな感じになられましたらあれなんですけど。割としっかりめに笑ってあげてください。ここに書けるという事は、こちら側ひとまず一山超えております。とはいえ、今は本当に家はなry
~よく見るお笑い動画を置いておきます~
「インドカレー/シソンヌ」