笑顔で過ごせていますか?
笑顔で過ごせていますか?
不安や心配で知らぬ間にくらーい顔や、
子供の自宅学習につきそい眉間にシワが、、、
自粛生活に慣れつつも疲れがでてきていませんか?
わたしも自分ではそんな氣がなかったのに
からだは正直ですね
わたしのこころもお疲れだったようです。
そんなときこそ笑って過ごしましょう💕
なんてポジティブなんだ!!w
1. 笑うってこんなことがおこってる
2. ネガティブループにはまったわたし
3. 一筋の光がさしたわたしの例
4. 幸せに笑顔になれるヒント
笑うこと、
笑顔でいることは
脳が喜び、
からだもこころも喜ぶ
もっとも大きな効果は
**◎ストレス解消効果!! **
**◎『セロトニン』の分泌量が増える **
**◎『副交感神経」が優位に! **
◎ 免疫力アップ⤴️**アッ〜プ **⤴️⤴️
笑顔になったり大笑いすると
脳内では幸せ分質『セロトニン』が分泌され
精神を安定される働きがあるんですよ 😉
逆を言えば不足すると気持ちのバランスが
崩れてイライラしやすくなったり
不安を感じやすくなることも
わたしもこのところ、
自分を大切にするってどんなことだろう、
自分の心ってなんだろうって
改めて向き合う時間も多く
過去に言われて悲しかった言葉、
傷ついた言葉が
じゃんじゃん蘇ってきて
胸がぎゅーっとしめつれられたり。
人間関係の悲しい現実がみえちゃったり。。
どんどん、どんどん
落ち込みにはまると
今、目の前にあることも見えなくなってしまい
今ある現実の喜びも素直に受け入れられず
外に外に目を向けて
求めて
ないものねだりのアイウォンチュー炸裂
すっかりネガティブループに飲み込まれて
しまいました😂
===============
幸せは外じゃなくて
自分の内側
自分の心の中にあるのにね
===============
落ち込んでしまったそんな時に
ちょーど遠隔氣功練習日
おうち整体仲間のあかねさんに、
遠隔氣功してもらったらね、
なーんも伝えていなかったのに
『我慢しなくていい』よーって
『ありのままでいい』よーって
優しい氣持ちが届いたの
そしたら
涙がだーだーでてしまいました(笑)
涙を流すのもいいもんです
涙が出た分こころが軽くなったり、
涙を流したあとって何かほっとリラックスしますよね
ちゃんと根拠がありました
https://fufufu.rohto.co.jp/feature/339/2/参照
おなじおうち整体仲間の
太陽のよこちゃんに癒されたり、
氣心知れた大切な人たちと画面ごしに話したり、
たくさん話して、たくさん笑っていたら
気持ちが楽になったり、
曇っていた氣持ちに光が差し込んできて
その一筋の光が
ありがたくてありがたくて
わたしのこころには感謝しかありませんでした。
おかげさまで少しずつ前向きに
向き合えるように。
時には腹にたまったブラックなおこが出てきてしまっても
あーまだまだだな
今わたしはそう感じたのねと自分の氣持ちを
否定しないで受け止めてあげる
思考と感情の狭間
入ったものは勝手に消えてなくならないから、
その都度、ブラックな膿を
出し切ってしまわないと
いつまでもどこまでもかぎりなく、
蓄積されてしまうんです。
表に出してみるってかなり辛いけどね 。
その氣づきの繰り返し
そしてブラックな氣持ちと出し切ったら
わたしのこころの貯蔵庫には善の氣持ちを蓄えたい
===============
ネガティブな気持ちになったときに
自分で意識するのは難しいし辛いけど
氣持ちが持ち上がらないと
人に会いたくないかもしれないけれど、
笑い話ができる友人に会う
今は画面ごしとかになっちゃうかもだけど、
氣心知れた人と話してみたり、
楽しいテレビをみるでもいいと思うし
できる範囲で思いっきり遊んでみたり
好きなことに没頭したり
美味しいものを食べたり
それこそ感動しちゃう映画を見て
涙をながしたり
笑いや笑顔を心がけてみると
だんだんと気持ちが明るくなれるはず!!
少しずつ少しずつ顔をあげると
きっと暗闇からぬけるヒントが見えてきますよ
そのヒントをとらえるのは自分でしかないの
===============
客観的にみれるようになると
自分の捉え方が違う角度でみえたり、
現実ではなく妄想に引きずられていたとかね
わかってもらえなかったから
悲しかったのかとかね
大切な自分の氣持ちを汲みとってあげましょ♪
===============
笑うって本当に素晴らしい!
たくさん笑うと呼吸が活発になるから、
**腹式呼吸や深呼吸をして **
いるのと同じ状態なんですよ。
体内に取り込む酸素の量も増えるから
血行促進につながります。
血行不良は肩こりや冷え、
むくみなどの不調のもと。
からだが辛くなってくると
笑顔もでないもんです。
からだとこころは繋がっていますからね
わたしのおすすめは
**『腹式呼吸』 **
自律神経のバランスを整える効果もあり
こころもからだもリラックスさせてくれます。
リラックスのあとは大笑いをして
体内の免疫力を高めていきましょう
*****
笑えるって素晴らしいことなんです!!
ママが笑っていると家族も笑顔になっちゃう
わたしが学んでいるおうち整体で
その名も『心の育成塾』が
5月3日スタートしました。
次回は子育ての悩み!
心の育成塾(ここいく)は、
「結婚生活の悩み」
「子育ての悩み」
「人間関係の悩み」
「お金の悩み」
「潜在意識の変え方」
「理想の未来を創造する方法」
「生まれてきた理由を知る」
など、日常生活に起こる身近な悩みから人生の意味まで、毎回テーマに合わせてお伝えしていく単発講座です。
笑顔に幸せに生きるヒントがたくさん
どなた様もオンライン受講可能です
ご興味のあるかたは是非ご覧になってくださいね
『ここいく』
https://ameblo.jp/mikatakakumei/entry-12593535112.html
そして私の氣持ちが落ち込んだときに
一歩を踏み出すメンバーのブログが
とっても励みになりました。
一歩押す方が背中を押されるというね
心を学んでいる氣持ちのいい仲間のブログはこちらです
↓↓↓
あかねさん(逗子)
よこちゃん(逗子)
ameblo.jp/deainikandoutokansya/
じゅんじゅん(世田谷)
みほちゃん(松戸)
ameblo.jp/gattina24/
ちゅんちゅん(世田谷)
ameblo.jp/chunchun-70/
まいちゃん(横浜・青葉区)
ameblo.jp/maip118/
一緒にみんなの背中を押す仲間
あっきー(宮前区)
ameblo.jp/yy27aki27yy/
落ち着いたらお近くのかた、からだだけじゃなくてこころもほぐれる施術を体感してみてくださいね
お立ち寄りいただきありがとうございました
読んでいただいたみなさまが
笑顔ですごせますように願いをこめて✨✨✨
自然とともに🌿
笑顔を引き出すセラピストNAOKO
Instagramは
こちらwww.instagram.com/cocoro_kikou
氣功のお手当オンライン講座開講中です
↓↓↓