楽しいか、そうでないかの違いですよね!
こんにちは:)
お腹を出して寝ていたせいかお腹が痛いセラピストの彩です😌
子どもか!Σヽ(゚∀゚;)っていう感じですが
お腹を出して寝てることはよくあるんですよね(¯―¯٥) ՞ ՞ ՞
暑いせいか、寝相悪いせいか…ハイ…昔から直りません🤣
さて、先週はADHDである小2三男が学校をお休み1回。
最近の傾向として、毎週学校に行かなきゃならない5日あるうち、1日は学校に行かない日があります。
本人の気持ちを考えて、行かせる、行かせないの判断をしています。
「眠くて行きたくない」なら、少し待ってから学校へ。
気持ちが落ち着かず「行かない!!」のなら、お休みします。
なんとなく行きたくない〜っていうのは、怠さから来ていますよね。眠い、面倒くさい、動きたくない…。でも少し経てば、ボーッとしていた脳も動いてくるので、それに合わせて学校まで(教室まで)送っています。
しかし、行きたくない!と気持ちが固い時があります。そんな時は何をしても意志は揺らぎません。
先週の休んだ日。三男が「学校つまらないから行きたくない」といって、部屋に篭ってしまいました。これはもう固い時です。
理由がはっきりしていて、部屋に呼びに行ったらもうゲームをしている。そりゃあ、学校よりゲームが楽に決まっているよね😅
考えることが苦手で、◯◯しなければならない、となると、学校はつらいし、面白くない、と三男は思っています。
先生は、予めやるべきことを教えてくれるので、それがわかっている三男は、学校に行かない!とよく言うそうです。
つい先月末辺りにも、まち探検をしよう!という生活科の課題がありました。本人は、前日に学校に行かないことを宣言していたそうで、当日先生に休みを告げたら、『やっぱり!彼は予言していた』と言われました。
(予言というのか?!と印象的な言葉でした🤣)
まち探検というのは、学校の周りに何があるか、歩いて探索するものです。2年生の子たちは、みんなでグループになって、見つけたものを後で共有するらしいのですが、参加しなかったうちの三男は、興味がないようです。
歩いて学校に行った、或いは学校から自宅まで歩いて帰ったことが数回しかないのですが、自宅から学校まで大人の足でも30分の道のり。
歩きたくないと言って途中でイライラしてしまい、なかなか前に進めませんでした。
普段からあまり長い距離を歩くことはなく、それでも公園で遊ぶには長いこと遊べるのに…?
目的地はあれど、ただただ歩くのと、遊んで気持ちが楽しいことに向いてるという違い、単純ですね。
まち探検は、きっと行ってみたら楽しい発見があっただろうに、既に歩くことが嫌なため楽しそう!という気持ちにはなれなかったみたいです。
これは、何事においてもそうであると思います。
既にわかっているなら、楽しいことの方がやりたいに決まっているし、どうせなら楽をしたい。
子どもじゃなくても、大人でもそう思うことはあるんじゃないかな…と。
てもその楽しさのため、努力の積み重ねや、それまでの過程を楽しむことだって必要なはず。
子どもたちには、その過程の楽しみ方を教えていきたいなと思います😌
ここまで読んでくださりありがとうございます😌
*⋆꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱⋆*
LINEオープンチャット
不登校のママ・パパを支援したい
オンラインコミュニティサロン
ママケア ~cocochi~ ここち へはこちら✨
LINEの検索で、「ママケア ここち」でもok✨
“ココロのハンカチ”をあなたへ
cocochiはあなたに寄り添うために作りました😌✨
気軽に吐き出してくださいね😌♡
*⋆꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱⋆*
セラピスト・彩
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?