HSPはビジネスメール1件送信するまでに30分かかる
こんばんは。
今日もお疲れさまでした。
今日がまだ水曜日なんてびっくり。金曜日くらいの疲労感ですわ。
久しぶりのnote更新の今日は、つぶやきみたいなテイストでゆる〜く記していきますね。
ところで社会人のHSPさん、ビジネスメールを送信するまでどのくらい時間がかかりますか?
私は1件送信するまでに平気で30分〜1時間もかかります。
仮にもし私1人で会社を運営しているのなら、5分とかからないでしょうが、他人の運営する会社に属してるがゆえに発生する時間。
だって、会社のイメージを崩すかもしれないと思うから。
その取引先を確保するために会社の誰かが走り回って頭を下げたことを想像するから。
なんでこんな話をするかと言うと、
先日、急遽上司の代わりに取引先へのメール返信を頼まれたことがあって、その時にすごく大変だったからなんです。
メール返信の経緯と内容を例えて言うと…
上司Aが「2頭身のドラえもんのぬいぐるみを作って下さい」と取引先へ設計書付きメールで依頼
↓
上司Aが研修旅行へ旅立つ
↓
その間先方から試作品が届いたので確認したら、10頭身のドラえもんになってた
↓
やけに縦に長いやんけと思って、依頼した設計書を見たら、間違えて10頭身って書いてたことが発覚
というわけで、「試作品が出来上がって初めて間違いに気づきました!っていう先方へのミスの報告&謝罪&明日までの作り直しの依頼」の返信をしてくれ。っていうミッションを上司Bから課せられたわけですね。
ちなみにその設計書の元本作ったの私!そんでダブルチェックしたはずの上司Aも気づかなかったので、99%私のミスみたいな。滝汗
私の立場は下の下の下級民なので、上司Aの上に上司Bがいて、上司Bのさらに上司CDEF.......が存在するのですが、
下級民の私と1番近くでやりとりをしてくれている、上司Aとの間でのやりとりを、上司Aが全て上司Bに筒抜けにしているとは限らず、何を誰にどこまで言っていいのかわからん。
しかもメールは社内全員が見れるのでトップオブザトップの上司Zとかまでの目にも触れてしまう。(外部への返信の時、テロ的な威力をもつ「全員に返信」を押さなきゃいけないからね)
でも、身内に気を使うあまり、簡単に書きすぎると先方には伝わらない。→先方が読み間違えて二度手間になり、さらにトラブってしまいかねない。
いろんな考えがぐるぐる駆け巡り、結果すんごい時間かかるという事態に。。
上司Aは研修で明後日までホンコン(仮)にいるので、相談とかできずどーしよーってなったから、位をひとつ飛び越えた上司Bに指示を仰ぐしかなかったというわけです。
そんなん、ホンコンにいる上司Aに逐一確認すればいーじゃんと思うけど、研修中なので
「いい歳こいてそんなことまで自分で考えれんのか」
みたいなことになるかもしれないので、「おかーさん助けてー」ってできない。
そんでもって、メールは1度届いてしまったら、送信取り消しとか編集はできぬ…
詰んだ。。
なのでこんな時、私は「居直りリンゴ」的な感じでこうするようにしています。※居直りリンゴに聞き覚えがあるあなた、同世代ですね☆
・事実を包み隠さない
・自分の非を認めて謝りまくる
・2頭身でお願いしたドラえもんが、設計書ミスで10頭身の試作品になった事実。
・10頭身で設計書を作っておいて試作品ができるまで気付かなかった事実。
もろもろの事実は変えられません。
もしかしたら、すごーく話しやすい同僚や先輩に打ち明けたら
「10頭身のドラえもんの頭にワタを詰めて、2頭身にすればおけ!サイズデカいけど2頭身には変わらないさ!」
とよからぬ対処法をもらえるかもしれないし、
もしかしたら、自分が思うほど大きな問題ではないかもしれない(逆も然り)
でも、基本的にビジネスはスピード命。
万が一リカバリーに失敗した場合、想像絶する事態となります。
それなら、何と思われようが、事実を文字にするだけでいい。
空気読めなくて辛い?
もし辛くなったら会社なんてすぐ辞めていいってことを忘れないで。
今は、苦手なことをしなくても生きられる世の中なのだから。