制作秘話5☆原画ラフ8見開きでは【絵が語る】意味を実感しました!
公募にチャレンジしている方へ、ほんの少しでも参考になれたらと思い
受賞作の制作秘話をシリーズで書かせて頂きたいと思います(#^^#)
【絵が語る】のではなく、事実を描いているだけ
【文が語る】【絵が語る】その両方で絵本を制作していく過程で
つい文章が多くなってしまいますし、登場人物の動きやセリフを
書き足したくなるので、とても難しいです・・・。
絵本【大みそかに、じかんがじゃんけん大会?】原画ラフは
当初お正月の雰囲気を全面に描いていたんです(汗)
じゃんけん大会を終えて、いよいよカウントダウンの準備をする様子を
描いてみたのですが、紅白は描かない方針になったのです・・・(涙)
正直自信があったので、どう描けば良いのか、また分からなくなったのです
※でも、ある部分に紅白を入れてあるんですよ♪※
【絵が語る】とは・・・???
説明の前に、次の原画ラフをご覧頂いても宜しいでしょうか?
※ちょっと暗くてすみません※
最初の画像と同じ場面です☆しかも登場人物のセリフはカットになりました
絵本は、シンプルにするというよりも【削ぎ落す】の繰り返しだと
痛感した次第ですが、いかがでしょうか・・・?
その場面に起きている事をそのまま描くのではなく
セリフが無い登場人物の様子や心情も描く事で
読者の想像の中に【絵本のお話】が繰り広げられる・・・☆
それらが【絵が語る】という事なんですよね(#^^#)
10ヶ月程、1冊の絵本を制作していましたが、何度も描き直した
原画ラフを見ると、別の絵本も制作していたように見えます(@_@)
沢山の絵本が、どのような過程で完成されたのか
とっても知りたいです!!まだまだ勉強ですね☆
今回紹介させて頂いたのは、8見開きですが、もう全部全然違います(^^;
制作しながら、絵本について多くの事を学ばせて頂きました(#^^#)
【絵本の描き方】の参考に、ほんの少しでもお役に立てたら幸いです☆
最後までお読み下さり本当に有難うございます☆彡