
子供に言わない方がいい言葉 3選
大人になってからも、子供の頃に親から言われた言葉から解放されない人、結構いるようです。
親から、こんな事も出来ないのか?って言われた言葉に傷つき、その言葉が忘れられない…
大人からしたら何気なく言った言葉でも、子供を大きく傷つけてしまう事があります。気をつけたいものですね。そんな気をつけたい言葉。
1.こんな事も出来ないの?
何気なく言ってしまいそうですが、言われた子供は傷つきます。こんな事も出来ないのか?って言われた事から、こんな事も出来ない自分は、ダメな人間なんだ…と思い込んでしまう。こんな事くらい出来なきゃいけないんだ、完璧にしなきゃダメだ…など自分を追い込んでしまう。出来る出来ないは個人差があるので、この言葉は控えたいものです。
2.お姉ちゃん(お兄ちゃん)なんだから
お姉(兄)ちゃんだから、出来て当たり前、お姉(兄)ちゃんだから我慢しなきゃ、しっかりしなきゃ、面倒見なきゃ…言われた子供はとてもしんどいと思います。姉でも兄でも甘えたい時もありますよね。我慢したくない時だってあります。
3.ダメ。
それダメだよ!って言葉。早起きしなきゃダメ、残しちゃダメ、忘れ物したらダメ、走っちゃダメ、遅れちゃダメ…ダメダメ言ってると、自分から何も出来なくなってしまうかもしれません。逆にダメって言われるとやりたくなるものです。余計反発する子もいるかもしれません。ダメじゃなくて、早起きしようね、歩こうね、などやって良いことを伝える方が認められてる気持ちになれますよね。
どうでしたか?こんな事も出来ないの?は大人が言われても嫌な気持ちになりますよね。気をつけたいものです。