
#今週のおすすめnote をご紹介!-生命力イラスト#143 2024年3月29日編
月末に今年2度目のがん検診がありました。時期的にはちょうど最後の抗がん剤治療を終えてから2年という節目でした。
幸い血液検査だけで今回もクリア。無事節目も乗り切れました。ありがとうございます♪
がん検診は最終治療から5年間、転移がないか確認してゆきます。残るはあと3年。
これまでの2年も短いようで長かったですが、残り3年も粛々とこなせればいいな、と思います。
告知ですが、新年度なんで一本お試しで有料記事を書いてみようと考えています。
需要があるかどうかを試すための市場調査といえば格好つけすぎかもしれませんが、お値段はほかの皆さんの有料記事を参考にしながら決めたいと思っています。
最後に前回のおすすめ記事はこちらになります。
↓
Y2K☮さん
猪木さんが一昨年に亡くなってから様々な本が出版されています。そんな中で、記事内では「こんな猪木本を発売してほしい」と触れられています。
果たしてどういう内容なんでしょうか?
やせたいしおり@広島好きな女装家さん
タイトルに「ニュースのみ視聴」とあります。
本文には「テレビを見てダラダラ過ごすことはなくなった。」ともあります。
しかし、ダラダラタイムは続いているそうです。それはなぜか?ぜひ記事をご覧ください。
野呂 一郎さん
一本目は「闘魂」に縛られるとマーケティングも窒息するという記事です。
創業者の理念がそのまま受け継がれていたとしても、移ろいゆく時代にあっているとは限りません。
歴史は大切にすべきですが、理念は変わって良いでしょう。そのあたりをうまく付き合っていくのも経営者の手腕といえるかもですね。
二本目の【女子プロレス復興の答えはやっぱり「テレビ」だ】と併せてお読みください。
プロ野球勝敗予想師さん
毎回たくさんのイラスト使っていただきありがとうございます😊
かつて野球を見ていた時代の財産がこんな形で役立つとは毎回不思議な気持ちになっています。
リアル両津さん
たくさん使っていただきありがとうございます。リアル両津さんも古くからのお付き合いになります。
わかりやすくプロレスの例えを入れていただけておりまして、大変助かっています。
タポリアーノさん
日常生活を爆上げするウルトラエクササイズ発見記!とあります。
記事内でご紹介されているヒップヒンジとはどういう動きなのでしょうか?ご興味が湧いたらせひご覧下さい。
香谷ウメさん
記事は【プロレス好きの方が「お、貴様なかなかやるな」という内容ではない】と前もって断りが入っています。
さて、その真相やいかに。
ここ・澤 (島田)智子さん
高校生の時に佐野元春さんのライブで「コンサートデビュー」することになったお話です。
記事内では予想外の展開に激しく戸惑われている場面が登場しますが、状況は二転三転してしまいます。果たして無事にコンサートデビューできたのでしょうか?
今回もたくさんのイラストを使っていただきありがとうございました。よかったらフォロー&サポートをよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
