![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163548160/rectangle_large_type_2_3730b3ebcb621fd4815de77c9a177be5.png?width=1200)
えっ、あっ! 始まっちゃった…
#今解決したいこと #今ある健康を維持したい
ピンピンコロリを目指している77歳のおばあのひろさっち。
いつ何があってもおかしくないから、お守りがわりの紙パンツを常時はいていることにしたのです。
こんな記事を書きました。
それから2週間もしないうちに、その紙パンツにお世話になる日がくるとは思ってもいなかったけれど…。
・・・・・
紙パンツは履いていたけれど、中に尿漏れパッドも入れないまま街に出かけた日のこと。
トイレを探したけどなかなか見つけられなくて、ようやくトイレにたどり着いたら。
パンツを下げないうちに出始めちゃったのです、おしっこが。
今更、下げたらあちこち汚すだけ。
覚悟を決めてパンツをさげないままトイレに座って用を足しました。
替えのパンツも持っていません。
おまけにバスで出かけてきたのです。
さらに、これから昼食を食べることになってます。
もう、どうしたらいいのか。
怖いもの見たさのように、そ~っと紙パンツを下げてみました。
横に漏れることもなく、紙パンツの中におしっこは収まっています。
紙パンツは、そのまま上げてもぬれた感じもありません。
服も床も汚れていません。
安心してトイレから出ました。
外で待っていた夫に会っても何も言いませんから、きっと臭いも大丈夫。
ちゃんと食事をして、バスに乗って帰ってきました。
ほっ!
履いていたのは「まるで下着」
お守りがわりの紙パンツに感謝です。
私のおしっこの悩みは #今解決したいこと としてマガジンにまとめました。
【マガジン】
ピンピンコロリでいたいから、今ある健康を維持したい。 そのためには…。
私の有料記事
・ピンピンコロリに憧れる人
・健康でいたい人
・歩くのに不安がある人
・終活に興味がある人
・エンディングノートを書きたいと思っている人
に読んでほしい。
きっとあなたの悩み解決の役に立ちます。