黒歴史をプロフィールに #プロのnoterへの道
黒歴史をプロフィールに
#プロのnoterへの道
今から2年前、ひろさっちは、STK48というコミュニティーに参加していました。
STK48とは、
せら課長の「S」
拓さん の「T」
幸大さんの「K」
3人の頭文字をとったもの。
3人の熱い思いを受け取りながら毎日を楽しく過ごして。
そんなひろさっちですが、昨年の11月まではすごく暗かった。
そんなひろさっちの変身を綴っています。
フォロワーさんが増えたらいいな
Twitterをやっていたらフォロワーさんが増えたらいいなと思います。
数じゃないけど多いほうがいいし。
でもフォロワーさんは自分で増やすことはできません。
自分がフォローしても一人増えるだけですから。
相互フォローといって「RTをしてください」と、お願いをする方法もありますがひろさっちは好きではなくて。
だって、ひろさっちのことが気に入ってフォローしてくれた訳ではないので。
ひろさっちのフォロワーさんが1300人に
フォロワーさんが1300人なんて簡単じゃん。
若い人はそうでしょうけど、ひろさっちの歳 知ってますか?
74歳です。
もしかしたら、ほんとに おばあちゃんと一緒の歳かも。
自分のおばあちゃんがTwitterをやっていたらびっくりしますか?
え~、やめてよって止めますか、すご~いって応援しますか?
そんなひろさっちのフォロワーさんが1300人になりました。
つながってくださって、ありがとうございます。
ひろさっちは50・60・70代になっても、Twitterを楽しむことをすすめています。
Twitterでマネタイズがしたい
Twitterでマネタイズがしたいと思っているひろさっち。
Twitterでマネタイズをするプロフィールを提案してくれる、よこにゃんさんに相談したのは昨年の12月初め。
まだフォロワーさんが400人に満たない頃でした。
Twitter運用の目的は?
「Twitter運用の目的は」って聞かれて
・マネタイズ
・暮らしを豊かにするお金がほしい
なんて平気で返事でをしたら
よこにゃんさんには
「それではお金はとれないですね」ってバッサリ。
特に売るものを持たないひろさっちが、マネタイズをするのは難しいようです。
伝えたいことは何ですか?
自分が「何を伝える人」なのかをはっきりしないと、自分のことを知ってもらうことはできません。
自分のことを知ってもらって、はじめて相手にフォローしてもらえて興味を持ってもらえるのですから。
なるほど納得です。
プロフィールとツイートの内容が一致することで、フォローしてもらいやすくなります。
ツイートで渡せるもの
ひろさっちがツイートで伝えたいことって何だろう?
ネットビジネス歴は長いのに、まだ成果がないひろさっち。
いろいろなものに手を出したけど、ことごとく玉砕。
稼げるようになる前に、あきらめてしまったり、
稼げない商材でだまされたり・・・
そんなひろさっちに、よこにゃんさんが提案してくれたのは
「ネットビジネスの失敗談を語る」というアカウントでした。
「えっ、失敗談を語るんですか?」
頭をよぎったのはそんなの、はずかしいけど・・・。
そうしてきっまったプロフィール
心にゆとりがある年金暮らしの高齢者。
ネットビジネス歴は長いのにことごとく玉砕。
パチンコ詐欺で1500万円の借金を抱えて
途方に暮れている中で新しいことに挑戦。
Twitterを楽しむことで
いろいろな人に出会い考え方を学びました。
心のあり方が変わることで
今からでも人生は変わることができることを
伝えていきたい。
自分軸が決まって、あとはプロフィールを見ながら軸がぶれないように気をつけながらツイートをする。
フォロワーさんがまだ少ない初期の頃のツイートは読まれないので、リプでからんでいきます、と。
ネットビジネスの失敗談を語る
ネットビジネスの失敗談って、ほんとは恥ずかしくて人には言えない、人には言いたくない部分。
そんな過去の話をどんなふうにツイートするのか。
無料レポートの紹介
無料レポートの紹介というシステム。
メルマガの読者を増やす手段として「無料レポート」を書いて、スタンドに登録するという方法がありました。
目的は
・自分の無料レポートを読んでほしい
・メルマガの読者を増やしたい
メルマガやブログで他人の無料レポートを紹介することで、メールアドレスを獲得するというもの。
これをするとメールボックスには次から次へと無料オファーのメールが届くように。
早急にお金を手に入れたいひろさっちは、たちまちノウハウコレクターに。
○○さんから届いた情報だから。
○○さんを信用して。
無料オファーに登録して、バックエンドの情報にお金をつぎこんで・・・
あとになって、詐欺商材だった、などなど。
○○さんを信用した根拠は何?
どうして信用できると思ったの?
ことばって不思議
ひろさっちは「自己責任」というコトバが苦手。
物事のいざこざの大半は、つっぱった我。
心の持ちようで変えられる。
自分にあったコトバを探すことで、それまで認められなかったことでも納得できるように。
見つけたコトバは
「期待した自分が悪かったのかも」
そう思えば少しは楽に。
お金は追いかければ追いかけるほど逃げていく
パチンコ詐欺の話
Twitterのプロフィールにも書いたパチンコ詐欺の話。
夫がパチンコ好きで、パチンコ屋に通うことが多い。
ほとんど負けていて。
勝っている人がいるのになぁ。
ネット上で目にした
「パチンコの攻略法を教えます」
そんな謳い文句につられて・・・。
全国規模で展開されていたパチンコ詐欺。
被害総額は何百億円とか。
このパチンコ詐欺に3年間にわたってだまされ続けたのです。
その詐欺の話は
「期待した自分が悪かったのかも」ということで忘れることに。
でも忘れられない分があります。
被害届を出しに警察に行ったときに、これは「知能犯」という犯罪。
「ウソを見抜くスキルを磨きなさい」と言われた。
知能犯は人を傷つけないから、裁かれることはない。
やったもん勝ち。
だまされた人が悪いという考え方。
警察で事情聴取にも協力して
被害者の会にも入って
弁護士さんへの弁護料も払って
裁判があるたびに傍聴に通って
誰かの役に立つならと証言台にも立った。
相手側の席には当事者はいなくて、弁護士さんが薄ら笑いを浮かべて座っていただけ。
悲しさと悔しさが増して、恥をかいただけ。
証言台に立ったことを悔やんだ。
知能犯には7年という時効が
知能犯の犯罪には7年という時効がありました。
7年経てばすべてが終わる。
だまされた側が生活を立て直せないほど打ちのめされても。
7年過ぎたときに裁判所から呼び出された。
行ってみると、証拠として提出した書類や品物を引き取りますか?ということだった。
勝手に処分したらいいだろうに。
どんな間抜けな人が被害にあったのか、顔を見てみたかったのでは。
警察も裁判所も市民の味方ではなかった。
自分の愚かさをイヤというほどつきつけられた。
よこにゃんさんの
「Twitterの始めの頃は誰も読まないから」というコトバが救いだった。
殺したいほど憎い思いも
死にたかった思いも
悔しかった思いも
悲しかった思いも
12月中に140文字のツイートで吐きだすことができた。
それまで苦虫を噛み潰したように暗い顔をしていて、家じゅうの空気が重かった。
吐きだしたことで救われた。
心のキリが晴れたように、明るくなったのが自分でもわかった。
家の中の空気も変わってきた。
1月のはじめ、ひろのフォロワーさんは700人になった。
朝のツイートを#おは戦に
1月になってから朝のツイートを♯おは戦にした。
理由はおは戦にするといいねの数が増えるから。
おは戦のツイートをしている人に、いいねをして回って、1月の中頃、ひろさっちのフォロワーさんは1000人を超えました。
この分ならと取らぬ狸の皮算用をしたせいか、1300人を超えたフォロワーさんは増えたり、減ったり、減ったりで、なかなか増えてはくれません。
このところ、いいねをして回ってないからかも。
3月の中頃、よこにゃんさんが
「あなたのプロフィールを採点します。一言アドバイスも」という企画をやってました。
早速ひろさっちも応募して。
よこにゃんさんからは
「ひろさっちさんのプロフィール、自分がむっちゃ見たじゃないですか」って。
ちゃんと覚えててくださいました。
プロフィールのリンクもWPのリンクに
そうなんです。
WPを立ち上げることができました。(今はありません)
出来ることが少ないひろさっちでも、なんとかがんばれば、出来ることが増えていきます。
これも心のあり方が変わったおかげ。
指導してくれたよこにゃんさんのおかげです。
感謝!
ひろさっちの固定ツイートを変えました
ひろは70代の年金生活者
こんな人とつながりたい
・50・60・70代の人
・お金に困らない生活をしたい人
・Twitterでマネタイズがしたい人
・Twitterが楽しくて仕方ない人
フォロパ率98%
現在と未来に向かって歩きだしたひろさっち。
どこからでも、いつからでも
心のあり方が変われば
人生は変わることができます。
あなたも一緒に歩み始めましょう。
今を楽しみながら!
ひろさっちは今、毎日が楽しい。
新しいnote
”今でしょ!”元気なうちにエンディングノートを
~老いの坂道を転げ落ちる前に~
よろしくお願いします。
・・・・・
76歳のおばあがこれだけは伝えたい
「ピンピンコロリでいるために」
~60歳を過ぎたらやらないと後悔する5つのこと~
絶賛発売中
このnoteを手に取ってほしい人は
ㇾ健康で長生きしたい人
ㇾ老後を元気に過ごしたい人
ㇾ健康に不安がある人
▼
・・・・・
Kindle本の終活シリーズ 三部作
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?