![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161998613/rectangle_large_type_2_b9788e5056f322f50c3724d811948ff0.png?width=1200)
出かける本番前に自宅で練習を
#今解決したいこと #今ある健康を維持したい
ピンピンコロリを目指している77歳のおばあのひろさっち。
今、気になっていることは「尿漏れ」と「夜間尿」。
こんな記事を書いています。
ちょっとぶっ飛んだタイトルにしたせいか・・・私的には気に入っていたのになぁ。
・・・・・
「おもらし」は、トイレに行けずにおしっこを漏らしてしまい、下着や周囲を濡らしてしまうこと。
基本的に日中起きていながら、トイレが間に合わなかった時の表現です。
大人の紙おむつの「ライフリー」のサイトがあります。
その中で「ライフリーの想い」というページがあります。
年齢を重ねるにしたがって、あたりまえにできていたことが、できなくなっていく。
なんとも頼りなく心細い。
そんな気持ちを抱えて、外に出るのがおっくうになり、人に会うのもイヤになって。
家に閉じこもっていて。
排泄トラブルは恥ずかしくて、人に言いにくいためか、自分で気付いていても、気付かないふりをしたり、年齢のせいにしたりして「対処をしない」という方が少なくありません。
しかし「しょうがないこと」とあきらめて放置をしていると、老化をすすめることになりかねません。
水分の摂りすぎなんてことはないのに、さらに水分をとることを控えてしまったり。
夜、寝れなくて。昼間は眠い。
「歩きに行こうかな」と思っても、眠くて体が動かないなんてことに。
「尿漏れ」と「夜間尿」という悩みから解放されたくてウロウロ検索しています。
とりあえず昼間用の「尿漏れパッド」と夜間用の「尿とりパッド」の2種類を購入。
「尿漏れパッド」を出かける本番前に自宅で使ってみて練習することに。
外で失敗したら、もっと恥ずかしいですからね。
使い心地についてはいずれ…。
【マガジン】
ピンピンコロリでいたいから、今ある健康を維持したい。 そのためには…。
私の有料記事
・ピンピンコロリに憧れる人
・健康でいたい人
・歩くのに不安がある人
・終活に興味がある人
・エンディングノートを書きたいと思っている人
に読んでほしい。
きっとあなたの悩み解決の役に立ちます。