
後だしジャンケン「負けてください!」
#今ある健康を維持したい
後だしジャンケンってしたことありますか?
「ジャンケン、ポン」で両者が手をだして勝ち負けを決めるのが普通のジャンケン。
後だしジャンケンは「ジャンケン、ポン、ポン」。
相手が先に手を出し、あなたはそれを見てから手を出します。
それでも、普通は相手に勝とうとします。
でも「負けてください」の場合は、勝ってはダメ、負けなければなりません。
これって、案外できません。
・・・・・
相手がいないときは、一人ジャンケンでもいいです。
右手と左手。
右手が先に出した手に、左手は負けてください。

右手がパーなら、左手はグー。
右手がグーなら、左手はチョキ。
右手がチョキなら、左手はパー。
こんどは逆の手。
先に左手をだして、右手が負けます。
こっちのほうが、もっとできません。
誰かに見られたら恥ずかしいときは、お風呂に入っているときに、こっそり。
「ジャンケン、ポン、ポン」は、声にだして言うこと。
リズミカルに、ね。
【マガジン】
ピンピンコロリでいたいから、今ある健康を維持したい。 そのためには…。
私の有料記事
・ピンピンコロリに憧れる人
・健康でいたい人
・歩くのに不安がある人
・終活に興味がある人
・エンディングノートを書きたいと思っている人
に読んでほしい。
きっとあなたの悩み解決の役に立ちます。
note有料記事
購入者特典でkindle本「終活はじめてみました」が無料で読めます
・・・・・
”今でしょ!”元気なうちにエンディングノートを
~老いの坂道を転げ落ちる前に~
・・・・・
76歳のおばあがこれだけは伝えたい
「ピンピンコロリでいるために」
~60歳を過ぎたらやらないと後悔する5つのこと~
▼
・・・・・