
片付けられない人
皆様は、片付けはとくいでしょうか?私はとても苦手で、片付けをしすぎるとかえって物がわからなくなってしまいます。
片付けられないのは、性格の問題ではありません。
実は脳なのです!
片付けに使われる脳
散らかり具合を確かめる、視覚。
片付けを決意する、思考。物の配置を考える、理解。
ゴミを出す、運動。
これだけ脳が大運動会状態になり、そのうちの一部でもかけていると、片付けられなくなります。
とくに、私も含め、ADHDの人の場合、物を戻す場所は理解できても、他のことに注意が向くため、散らかりやすいのです。
対策としては、整頓しすぎず、貴重品の場所は決めて、残りは大きな収納ボックスにポイっと保管することからはじめてみましょう!
皆様、今日も一日お疲れ様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
いいなと思ったら応援しよう!
