キャリコン講座期間中にできる試験対策は?
正直、講座期間中(キャリコン試験の7ヶ月〜5ヶ月前)は、課題や復習や仕事の繁忙で試験勉強は考えられませんでした。
講座期間中でやっておいてよかったこと
逆にやっておけばよかったと後悔していることを書いていきます。
やっておいてよかったこと
キャリコン講座を受けます!と言い続ける
勉強時間確保のために仕事の休憩時間(60分)のうち30分は使いたかったので、
職場の人たちにもわかってもらうために、上司やほかの部署の人にも説明していました。
それでも休憩時間にテキスト開いているところを見計らって、仕事の依頼や問い合わせをしてくる人もいました。
(残念ですが、こういったドリームブレイカーはどこの職場でもいるものと構えていたほうがいいですね。)
自分のデスク以外にも勉強スペースを確保しておいたほうがいいですね。
私は車の中に逃げていました。
試験勉強にシフトしたときに、お昼の勉強習慣がつくれていて良かったです。
やっておいてよかったこと
You Tube動画サイトのチャンネル登録
これもお昼の勉強習慣のひとつなのですが
You Tubeにも数多くのキャリコン試験、技能士試験対策動画がアップされています。
その中から自分に合った先生を見つけ、チャンネル登録しておきます。
試験対策動画は
■理論家の説明
■試験過去問解説
■実技ロープレ
が多いです。
私の感触で、解説が分かりやすいのは、試験対策講座や更新講習を運営されている会社でした。
試験勉強が本格化すると見る機会が増えました!
過去問を解く、解説見る。理論家の解説見る。また過去問をヨコ解きする。
といった感じです。
とにかく情報収集!コミュニティをつくっておく
コロナの影響でスクーリングはオンライン。
毎回参加するメンバーも異なりました。
休憩時間の雑談もあまりなく、
勉強方法の情報交換はできていませんでした。
スクーリングだと、
講座のあとに先輩ホルダーがロープレ見てくれた。
毎週集まって勉強会してます。
という話も聞きました。羨ましい限り!
では、肝心の何の情報収集をすればいいのか?
☑参考書
☑勉強方法
☑どこでどのように情報収集するのか
☑ロープレに付き合ってくれるホルダーさん
☑勉強会に付き合ってくれそうな同期生
勉強会に付き合ってくれる同期生は貴重です。
普段はみなさん違うお仕事をされている人たちばかりなので、勉強以外も勉強になるお話がたくさん聞けます。
スクーリングで聞いた感じだと、FacebookやLINEで地域コミュニティを作って入っているひとが殆どでした。
私も同期でコミュニティをつくり、何回かロープレや情報交換会を開きました。
(逆に)やっておけばよかったこと
試験頻出の理論家を覚えること
配布された講座スケジュールを見て気づいたのですが、最後に修了テストがあるのです!
8日目くらいからだんだん気になり始め、焦って勉強したりしました。
せめて試験頻出の理論家のお名前と理論の概要くらいは早く覚えておけばよかった(T_T)
頻出ランキングなどは、
みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験
https://www.career-consultant.info/
このサイトが一番分かりやすいです!
勉強時間が細切れにとれるひとは
一問一答問題で確認→理論を確認を
オススメします。