推したい会社【キャリコンサロン編集部】
キャリコンサロン編集部始まって一番難しいお題がやってきました。
キャリアコンサルタントとしてキャリアを支援するときは、特定の企業を推薦することはありません(人材紹介、職業紹介業は別)。
おすすめしたいのは実務能力向上のサポートとキャリア支援を両方している企業
転職人気ランキングはあるけれど
決め手がどこかはひとそれぞれですよね。
また、面接では「待遇がいいから選びました!」と言う人はそうそういないと思います。
企業選びの視点から考えていきますよね。
キャリアを作るなら、能力が鍛えられる組織か?転職するときに有利なブランド企業か?
新卒で転職ありきの企業選びをする人が増えてきて、さらに、違和感があったら、たとえ転職から短期間勤務になったとしても、躊躇せずに転職する人も増えてきたように思います。
転職するときに、特定の企業の「卒業生」であることがブランドになる企業を選ばれやすくなるとも思っています。
早期に転職することが前提なら、実務能力レベルが高い人が多く、より早く何らかの結果を出せる仕事や部署を希望して頑張るのが手っ取り早いようです。定性的、定量的に測れること。社内のみでしか伝わらない通用しない技術でないこと。に注意が必要です。(私はこれにひっかかりました。)
会社はキャリアを作ってくれないが取り組みはある
厚労省のグッドキャリア企業アワードが発表されました!
グッドキャリア企業アワードとは
産業構造の変化、グローバル化等が進展する中で、我が国経済が競争力を高め、引き続き成長を遂げていくためには、変化する経済社会に自律的に対応できる人材を育成していくことが必要です。また、労働力人口の減少、少子高齢化が進む中で、誰もが意欲と能力に応じて働くことのできる社会を実現していくためには、働く人一人ひとりの能力を高め、生産性を高めていくことが不可欠です。
各企業のキャリア支援の施策が発表されています。
教育研修とキャリア支援の両方を行っている企業を個人的におすすめしたいです。