![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159434506/rectangle_large_type_2_e2e0d6cde64eff2b70afdc17d721391d.jpg?width=1200)
『いらっしゃい』を言わない店
私の店では、『こんにちは』の言葉でお客様をお出迎えします。
起業の時に、スタッフといろいろルール作りをした中のひとつが出迎えのあいさつ。
『いらっしゃいませ』じゃなく、『こんにちは』にしよう!
(決して『いらっしゃいませ』を否定するわけではありませんし、T.P.O.によっては使います。)
なぜ『こんにちは』を選んだかと言うと、お客様との距離を縮めて、コミュニケーションを図りやすくしようと思ったからです。
おかげで、海外の方を含めたお客様と、売り手買い手の関係だけでなく、心もふれあい、笑顔で帰られる顔をたくさん見られるようになりました。
『いらっしゃい』を言わないこんな店があってもいいと思いませんか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159434674/picture_pc_e1619588f56d84285a35804516e91f00.jpg?width=1200)