見出し画像

ニュートンとゲーテ「性格」と「強み」 ⑥(1143文字)

マガジン『ひびき』「こころさと」は、こころをどう捉えるか、水面に映る空の色と水の色のような、心に映る感情の故郷を探ります。

人間の性格を構造的に理解するにはどうしたらよいか。専門家としてこころを立体的に捉え、感情や思考、意志の作用や、真・善・美、認識や存在、次元や意識の「場」を構造的に把握する「こころみ」をしている。

前回に引き続き、特性5因子(以下B5)とキャラクターストレングス(以下CS)を立体的に見立てたモデルを利用して、性格の「特性」と「強み」にどのような関係が見られるのか、仮説を立てながら概観していく。

1)ブレーキ、誠実性の軸と円盤の関係

画像1

「誠実性」の軸に関係するのは、知識と人間性である。一般的には「常識」とされるものだ。誠実性には、最低限の知識と人間性が必要であり、その蓄積が円盤ディスクを大きくする。そしてディスクの制御に節制と正義がブレーキとして活躍する。つまり「誠実性」は、最低限の知識と人間性による「常識」が軸となり、正義と節制/節度により制御される。

平面的に還元すると下の図になる。

画像2

「常識」の軸は知識と人間性からなる。それを制御するのが「節度/節制」と「正義」である。「知識」と「人間性」は、それぞれ自身の学びと、他者との関係性(経験)から蓄積されていく。

2)ハンドル、「調和性」の軸と円盤の関係

画像3

一方、「調和性」の軸に関係するのは、節度と正義感である。一般的には「良識」とされるものだ。調和性には、最低限の節度と正義感が必要であり、その蓄積が円盤ディスクを大きくする。そしてディスクの制御に知識と人間性がハンドルとして活躍する。つまり「調和性」は、最低限の節制と正義感による「良識」が軸となり、知識と人間性により操舵される。

平面的に還元すると下の図になる。

画像4

「良識」の軸は正義感と節制/節度からなる。それを操舵するのが「知識」と「人間性」である。「正義感」と「節制/節度」は、それぞれ自身の学びと、他者との経験から蓄積されていく。

3)アクセル、「外向性」の軸と円盤の関係

画像5

最後に「外向性」の軸に関係するのは、勇気と超越性である。一般的には感情を伴う「意識」だ。外向性には、感情を伴う意識が土台となり、その蓄積が円盤ディスクを大きくする。そしてディスクには超越性と勇気がアクセルとして活躍する。つまり「外向性」は、感情を伴う「意識」から超越性と勇気に関連し制御される。

平面的に還元すると下の図になる。

画像6

「意識」の軸は「超越性」と「勇気」からなる。それを制御するのは、この図には記載されていないが、「神経症傾向」そして「開放性」という性格である。「超越性」と「勇気」は、自分からの学びと、他者との経験から蓄積されていく。



つづく






いいなと思ったら応援しよう!

Dr.「こころから研究所」Co-colo-color.Labo.
ここのコメントを目にしてくれてるってことは最後まで読んで頂いたってことですよね、きっと。 とっても嬉しいし ありがたいことです!マガジン内のコンテンツに興味のある方はフォローもよろしくお願いします。