見出し画像

noteを始める訳


自己紹介

初めまして。Cocoといいます✨✨
中学から高校2年まで、兵庫県にある神戸女学院に通っていて、2024年夏にUWCオランダ校に来ました!人生で初めての海外寮暮らし。世界中から集まった高校生と共に暮らし、共に学び、時に新しい発見にワクワクしたり、時に不安でいっぱいになったりしながら、あわただしくも楽しい毎日を送っています。

noteをはじめる訳

私がnoteをスタートさせたのは、ヨーロッパにきてやってみたいことがあって、それをたくさんの人に共有しながら進めたいと思ったから。

それは、ある疑問に基づいていて、、、

なんで、ヨーロッパは、日本より、サステナブル商品がたくさん売っているの??

中学のころにフェアトレードについて研究していて、フェアトレード商品に関して、ヨーロッパの方が日本より認知率も購買率も高いことを知った。それだけでなく、環境に良い商品や人権に優しい商品、いわゆるサステナブルな商品は、日本での認知率、購買率より、欧米諸国の方が高い。(と今の時点では思っている。)

私は、サステナブル商品、特にフェアトレード商品の日本での認知度と流通量をあげたい!そのための方法を、日本よりエシカル消費が進んでいるヨーロッパでのフィールドワークを通して見つけたい💡

これがヨーロッパでやりたいことです。

⇨サステナブル商品の消費の現状、消費者意識の現状を自分の目でみて、分析して、日本との差を見つけ、日本で行うべきアクションを見出したい!!

上記を行いたいに至った経緯のお話し

フェアトレード商品、サステナブル商品に興味を持ったきっかけ

中学2年生での探究の授業で、児童労働を取り上げて研究したこと。研究の中で、児童労働を撲滅させるための一つの方法として、フェアトレードを知った。さっそく、フェアトレード商品を買ってみようと思って、いろんなスーパーを回ったものの、全然見つけられなかった🫢それで、パソコンに “日本 フェアトレード商品 スーパー” と入れて検索すると、イオンがヒットして、『あれ、イオンはもう行ったけど見つけられんかったなあ』と思いながら、再びイオンへ。店員さんにフェアトレード商品はありますか?と聞くと、???な顔をされ、本部に問い合わせてくれて、やっとフェアトレードのコーヒーにたどりついた。でもイオンにもほんの少ししかフェアトレード商品が置いていなくて、なんでこんなにもフェアトレード商品の流通量が少ないのだろうか?と疑問を持つようになった。

日本でやってきたこと

研究を進める中で、イオントップバリュの方にオンラインでインタビューさせていただく機会を得ることができた。中2の冬くらいだったかな。中学生のインタビューに真剣に答えてくださったことに感謝しかない。インタビューの中で、企業側の視点では、どうしても、値段が高くなるサステナブル商品でも売れる、サステナブル商品の方が売れる社会でないと、継続してサステナブル商品を販売していくことは難しいということを学んだ。

そこから、消費者の意識改革が一番重要であり、それができれば、フェアトレードだけでなく、社会的善の商品、環境・人権等に配慮した商品の消費量が増え、商品を売り出す企業も増え、良いサイクルが始まると考えるようになる。

神戸女学院では、中高生として私に出来ることは、知識の共有だと考えた。みんなはフェアトレード商品のことを知らないだけで、知ったらもっと購入する人が増えるんじゃないかと思い、ポスターを制作し廊下に張ったり、学生で社会問題について学ぶ団体を運営し活動するなど、いろんその時の私にできることを探してやってみた。だが、現状として、ポスターをみてくれる人、団体に入ってくれる人は、その時点でもうサステナブルに興味のある意識の高い人であり、私がアタックしていかなければならないのは、興味のない、自らポスターを見に来るわけではない人たちなのではないかと思うようになった。

その後

UWCに来た理由は別の機会に書くとして、今回、ヨーロッパで2年間学ぶ機会を得て、自分の目で、ヨーロッパで実践されているサステナブル商品の売り出し方、消費者の意識を見れる大チャンスなので、フィールドワークをたくさん行いたい!まずは10月の休暇を使ってフィールドワーク第一弾を行う予定(まだ、まったく具体的な予定がたっていない。。。)

そして、私が一番達成したいのは、日本で、フェアトレード商品の流通・消費をあげることだから、ヨーロッパでの実践のコピーペーストで上手くいくとも限らないし、やはり日本でのサステナブル商品の現状にももっと詳しくならないといけないという想いに至り、日本のフェアトレードやエシカル消費の専門家に話を聞く活動も、ヨーロッパでの活動と同時並行でやることにした!!

ということで、このnoteでは、日本のフェアトレード・サステナブル商品の専門家や日本で普及活動をしている人へのインタビュー記事とヨーロッパでのフィールドワーク活動、プラス自分の考えや目標などを載せていきたいと思います!!

もし、日本でフェアトレードの活動をしている人を知っていたり、もしくはヨーロッパのおもしろい活動団体を知っていたりする人がいたら、ぜひ教えてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?