
【旅行】安芸高田市に行ってみた!毛利も隣り、あきたかた焼きは食べたい!
バサっ目が覚めた
8時45分…多分間に合うはず…
昨日6/5の夜、市長からの投稿案内を見た
市長卒業セレモニーに誰でも無料で参加できるらしい
リュックに荷物を詰め込んで、家を飛び出した
目的地はあきたかたし(かたたたき券ぶりの響き)
新幹線には、エレベーターの階段をダッシュで上りきり、2両手前のドアに飛び乗れた(つめた~いお茶を買う時間がなかった。。。ハァハァ)
新幹線で、新大阪から広島まで1時間30分くらい
広島駅の乗り換え時間は7分
ななぁふん!のミッションは
①トイレにいく
②コインロッカーにおもたあ~いリュックを預けるたいが、コインしか使えないかもしれないので、さっき買えなかったつめた〜いお茶を五百円玉で買う
③コインロッカー(のりかえ口改札を出たすぐ右側にある!)におもたあ〜いリュックを預ける
④芸備線の備後落合駅行き(ビンゴって読むんですね!)に乗る前に、ホームでつめた~いお茶をがぶ飲みしたい時にして、余裕を持って 12:04発の電車に乗る!
そのための最短ルートはこれだぁ
幸い、芸備線ホームは新幹線のりかえ口から一番ちかあ~い9番線!

流石は広島!
おもたあ〜いリュックを持って、でかあ〜いスーツケースをガラガラしている出張や外国の方も多い

①トイレに行けた!
②お茶を買って、百円玉も4枚準備できた!
③事前情報通り、改札の右側にコインロッカーがある!。。。
が、満室で「空きなし」の表示、、、インバウンドめ、、、
急いで他の場所を探したが一旦改札を出なければならない、、、諦め
④おもた~いリュックを背負いながら、つめた~いお茶をがぶ飲みできた!

芸備線車両は、サーモンピンク色の2両編成のかわいいデザインで、1車両に10人くらいは乗車している(安芸高田市よりさらに北の、備後庄原駅から備中神代ビッチュウコウジロ駅の間は、廃線にするかの議論が始まったばかりのようだ。1日3万円の運賃収入に対して、コストが200万円かかるので、経営上はきびしい感じなため、将来的にはバスや乗用車へのシフトとなりそう…残念)

ふぅー。とにかく乗れた。
のどかな山あいと田園の中をガタン、ゴトンと走っていく

吉田口駅は、1時間ちょいなので、それほど遠くはない
三次(ミヨシ)が中国地方の南北の真ん中くらいで、安芸高田市はその手前なのだ

無人駅なので、下車時に運賃を入れるバス方式だ調べたら、990円という小銭マックス料金だった。。。下りる1駅前の向原ムカイハラ駅に停車中に、諭吉札を野口札へと運転手さんが手際良く両替をしてくれた

10円と9千円を残して、数えずに全額を運賃箱にジャラジャラ入れた

安芸高田市役所最寄り駅の吉田口駅では、わたしの他にもう1人が下車していた(市外から卒業セレモニーを見に来る人は車ばかりのようだ。おもたあ~いリュックを背負っているのでインタビューをされる準備をしている方が良さそうだ)


無人駅前では、プラットホームや駅出口でお巡りさんたちが出迎えてくれた
さすが有名ユーチューバーのイベントなのでテロ対策として厳戒態勢を敷いているよう。。。という訳ではなく、別の件とのことだった

あとは、バスに乗り換えて、市役所を目指すのだが。。。予定通りバスは5分前に出発している。。。2時間に1本しかない電車に乗り継がないのだ。。。タクシーもないのだ(コインロッカーもなかったので重装備でのハイキングとなる)

吉田口駅から安芸高田市中心の吉田までは、とお~いけど歩くしかない
方角さえ合っていれば、辿り着けるはずだ(暑いし重いのでスマフォを見るのもはばかられる)



歩道がだんだん狭くなっていき、純粋な歩行者となるためには平均台を歩く感じになるため、すぐに諦めた
時折の軽トラや乗用車の皆さまには、リュックが目印となって、シュッとよけていただいた

江の川 (ゴウノカワって読むんですね!東大生でも正解率2%いくかいかないか) 沿いを歩いていると、さすが広島(?)だ!鹿さんがいた!

安芸高田市っぽい看板が出てきたので、ひと安心!国道54号!

ふむふむ、安芸高田市の吉田町は、江の川(おぉゴウノカワで変換できた)と多治比川(タジヒガワで変換できたので合っているはず)と郡山(コオリヤマでよさそう)に囲まれるエリアが、中心的な場所のようだ。。。

というよりも、昼ご飯がお茶だけなので、ランチに行くことが先決事項だ!

リハックのロケで来ていた、マスターが名物のタマゴサンドとホットコーラがおいしそうな「いなだ」は休業日だったぁ。。。

15時になっている。。。1.5時間新幹線、1.5時間ローカル線、1.5時間ウォーキングでお腹すいたぁ(>_<)
安芸高田市焼きが食べたいが、徒歩圏内のお店は、お昼と晩御飯の端境期なので、これまた閉まっていたぁ
おしゃれなカフェが徒歩10分圏内にある!というか、オープンしてくれていれば何でもいい感覚になっている

そして、念願のカフェに到着だ!
4.5時間かけて辿り着いたココは
808?ヤオヤ?ノンノン
8〇8cafe(ハチマルハチカフェ)だ!
〇が5つあるから、ご縁があることが由来の雑誌にも取り上げられているカフェだ!

めっちゃ歩いたので、取り合えず
冷たいもの、冷たいもの、冷やし中華とか
ひたすら冷たいものが食べたい!
5分で胃袋に詰め込んで、17時のセレモニーまでの2時間で市内散策だぁ!

はい!
あっつあつのドリア!
「今から焼き上げますので、お時間20分ほどかかりますが大丈夫でしょうか?」
「はいっ!。。。(あっ)」
看板メニューの誘惑に負けてしまつた🤤

パセリ的な緑が飛び散らないように、頂点からスプーンで押さえつけるように、突破を試みること数回、、、ドリア部までの深淵にスプーンが到達することにより、ふわっふゎを破ることができた!
スフレ部は軽うま!この生地は甘いカスタードにもばっちり合いそう!
量は少なかったが、スプーンの手数が多かったので、満腹感はあった。
おいC~
隣にアイスコーヒーがあったことを忘れて、一気に飲み干して、オアシスを出る!
土地が安めだし、地元の野菜や食材が手に入ることもあり、やる気があれば、オシャンティーなカフェがやり易いかも
安芸高田市吉田の土地公示価格は、1m2あたり1万円~5万円とのこと
多治比川を渡って来た、ご縁があったというものだ!
セレモニーまでは残り、1時間30分くらい。。。
ミッションポッシブルなのは、ギリ3つ
①清(スガ)神社で清まる
②毛利元就をお参りして武運をいただく
③歴史民俗博物館に行って歴史を学ぶ

一旦、市役所には目もくれずに、清神社を目指す
「一文字に三つ星」の毛利家家紋の方角を目指す

すが美容院の奥にある、高い杉が境内ぽい




サンフレッチェも必勝祈願に来るそう
神社では、安芸高田市と石丸さんのご健勝と世界平和もお祈りしておいた
「①清(スガ)神社で清まる」はクリア!
毛利元就の場所へも、歩いてすぐのはず




<📝毛利家メモ>
( ..)φメモメモ
1190年前後
源頼朝の側近として、貴族の大江広元(おおえのひろもと)が事務官僚として活躍して鎌倉幕府を設立する。その褒美として、相模国(神奈川県厚木らへん)の毛利荘(最初は森荘だったようですが, 荘は荘園的な領地のイメージでしょうか, 荘園はまとまった農地のことですね)をゲットして、毛利家が爆誕する礎となった
1221年頃、承久の乱(鎌倉幕府北条家 VS 京都後鳥羽上皇)の…
いくさで活躍した褒美として、安芸国の吉田荘と越後国の佐橋荘(さばしのしょう, 新潟県柏崎市らへん)などをゲットする
1247年頃、宝治の合戦(ほうじのかっせん)という…
鎌倉幕府内乱が発生したが、北条氏と対立する相模国の三浦氏側に味方して、敗れたため、越後国の佐橋荘に拠点を移すこととなった
1333年頃、鎌倉幕府が崩壊し…
南北朝騒乱時代に、西国の武将とも仲が良かったのか、佐橋荘から吉田荘に思い切って引っ越してきたようだ(吉田庄の表記もありますが、荘園の管理所が庄所なので、同じような意味合いでしょうか)
1500年代、毛利元就の時代がやってくる…
毛利家は郡山城から追い出されて奥地の多治比猿掛城に移住し、さらに身寄りがなくなり、多治比の領地は毛利家の家臣に横領され、元就は幼少期に乞食若殿と呼ばれてましたが、父・弘元の継室(正室の後妻)の杉大方(すぎのおおかた)が養育してくれた
戦と政略結婚を駆使し、吉川氏と小早川氏と協力して、安芸武田氏や中国地方全体で幅を利かせていた大内氏や尼子氏を次々に倒して、中国地方8国(安芸アキ、備後ビンゴ、周防スオウ、長門ナガト、石見イワミ、出雲イズモ、伯耆ホウキ=鳥取、隠岐イキ)や伊予イヨ(の一部)を統治する大大名に一代でなってしまうという。。。しかし読み方の難易度が高い
1600年頃、関ヶ原の戦いで敗れ…
西国の周防と長門に押し込められる
幕末の1861年頃、ペリー来航後の開国と尊王攘夷の狭間…
長州藩(毛利敬親たかちか)は外様大名として、「航海遠略策」を提唱して(天皇に上奏して)海外ビジネス推進を説いたが、開国が進むにつれて治安の悪化や物価高騰による庶民の不安が高まる中、攘夷派の幕府や会津藩から敵視されることになる
長州藩は、幕末や戊辰戦争での討幕後の明治政府中枢へ要人を輩出することになる(吉田松陰、高杉晋作、木戸孝允、伊藤博文、山縣有朋が有名どころですね)
<参考ページ>
さすが毛利家だけあって、けっこう道が整備されてますね
軽自動車で上まで来ている人もいました




残り30分
もうちょっと登らなければならないので、ジョギング気味に🚶♂️

苔がいい感じに生えていて、マイナスイオンを感じます
すぅ~はぁ~

②毛利元就をお参りして武運をいただく
お参りをすませて、ミッション完了!
そびえたつ百万一心の石碑。。。一日一力一心
「日を同じうにし、力を同じうにし、心を同じうにする」
「皆でずっと力を合せて頑張れば、何でもできる!」
郡山城改築の時に、普請が難航し、いつもなら人柱(世界中で当たり前のようにあるのですね….北斗の拳のシュウのイメージ)を持って鎮めていたところを、石に文字を書いたものを埋めたようです

あとは、博物館をチラ見するだけ!

残り15分なので、急いで山を下りて、すぐ麓にある博物館へ!

歴史民俗博物館も17時で閉まる
5分でチラ見しなければ!
奥の展示スペースは撮影ご遠慮のエリア
取り合えず、ビデオ説明のボタンを押しまくって、音声説明を耳のみで聞きながら、一筆書きで館内を駆け巡る。。。
朝からの遠征つかれと、プチ登山後なので、まったく頭に入って来ないが、例のここですよのボタンも押しまくる





あきたかた焼きは、終電までに食べられるかもしれない。。。認証店のQRコードを読み込んでおこう!

モダンクラシックなもだん焼きだ!

③歴史民俗博物館に行って歴史を学ぶ
ことは、頭に入ってこなかったが、学きっかけをゲットで、サブミッションはコンプリートだ!
現在、16時55分なので、5分でセレモニー会場に行けば、ぴったり間に合う!という我ながら完璧なスケジュール管理(笑)!
消防署の方も、いつでも出動できる態勢に入っているのかも
奥に安芸高田市役所の旗が見える

夕食どきには、おいしそうに見える、クリスタルアージョがセレモニー会場だ!

今となっては、ここが安芸高田市の一番の観光スポットなのかもですね
わたしと同じ観光客のそれらしき人もちらほだ


市長登壇のいっぽ手前で間に合った!
というか、中も新しくてめちゃキレイ!
有名な映画の試写会の地方巡業もココで行われてる感じだ
1Fは市役所職員さんの席で、2Fが一般観覧席で、ちょうど満席
夕方なので、我が家の晩御飯が最優先な時間帯だが、若めの世代が多いイメージ(赤ちゃんもチラホラ来ている)

副市長や教育長さんのご挨拶も、おもしろめで熱さも感じる
バックのスクリーンのグラデーション(安芸高田市ロゴカラー)がきれいだ

17時30分には、セレモニーも無事終わった
あたたかい、いい感じの卒業セレモニーだった おつかれ様でした
パチパチパチパチパチパチパチパチ🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏
というか、あのかわいいゆるキャラは?
ぬいぐるみはどこで買えるのか?
それが気になってしかたない。。。

さて、ミッションコンプリートしたので、あとは、お太助バスの終バスがすぐ来るので、帰るだけだ!
宿を探してみたが、当日にネットから予約できる旅館がなくて、広島市内にホテルを予約しているのだ
車があれば、神楽門前湯治村にも行けたのだが。。。
広島バスセンター(三次・庄原方面行き)→ 美土里高速バス停 → 神楽門前湯治村(高速バス停から無料送迎バスも出ている)
温泉は、諦めてバス停の時刻表を見る。。。
しかし、あきたかた焼きは食べたかった。。。
タクシー(あまり走っているのを見かけないが)で吉田口駅まで送ってもらうのもありか?

むむぅ!
広島市内のバスセンターまで、直通のバスがあるぞ!
芸備線に乗らなくてもよさそうだ。
30分後に次のバスが来る!

どうやら、広島バスセンターまで100分くらいで、1080円のようだ
ひゃっぷん!なので、ビールは飲むと途中下車になるかもしれないので自制しなきゃならない🍺
アッデッショナルミッション
①あきたかた焼きを30分で食べて
②18時22分のバスに乗る!
博物館のQRコードで、あきたかた焼き認証店を探すと、目のまえのyoumeタウンにあるようだ!フードコートの中にお好み焼き屋さんが入っているのかな?
消防職員さんは、ラストスパートのランニングに勤しんでいる!
負けていられない!youmeタウンへダッシュだ!

市役所からジョギングで3分(ほぼ信号待ちの時間)

むむ、奥のフードスペースには、うどん屋さんもクローズしていて、お好み焼きの雰囲気はない。。。
(そして、ゆるキャラのぬいぐるみは売ってないかんぁ~?)
うろちょろするやいなや、発見した!

しかも、ハーフサイズがラスト1つ残っていたので、即ゲット!
しかも、お値段がハーフサイズのさらにハーフサイズで200円いかない!

おはしももらって、無意識の中で、ビール(自制心のため135mL缶?という最小サイズ)もゲットして、フードスペースに陣取る
しかも、電子レンジもある!
時間制限があるので、気持ち、30秒だけあたためて

いただきま~す!乾杯🍻!

ふふふ。
あきたかた焼きとビールとお茶で、389円!!
スーパーセ~ル!!
お得だったので、三次のお茶菓子も買った(160円くらい)
ばくばくばく
がっつき過ぎて、お餅と鶏肉が入っているかは記憶にない。。。
ミッション達成!
①あきたかた焼きを30分で食べて
5分余裕があったので、市役所内もふらっとさせてもらい

(踊り手の継承は依然としてきびしいのかもしれない)
バスセンターまでよろしくお願いいたします!

あぁ。。。
三ツ矢の里で、たかたんのぬいぐるみが売ってたはず(17時閉店なのでクローズ)

1500円で(ローカルになるほど単価が高くなるのは仕方ないとして)ちょうど5月から販売開始したところだった。。。出来栄えもよき
かわいい
工場などで勤務時間が終わった頃で、アジア系の方も数名乗車して、すぐ満席になった

100分は、寝たり仕事チェックしているとすぐだった
バスさんありがとう!

バスターミナルは、SOGOデパートの3Fにあるんですね
耐荷重的に、デパートの陳列棚よりもバスの方が平均したら軽いのかもですね。食料品は重そうだし搬入出や客足的にも、1Fとか地下がベスポジかも

明日の6/7~6/9まで、広島で一番有名な、とおかさんのお祭りのようですね!

初安芸高田市まで行って良かった!!
石丸さん投稿でのご案内ありがとうございました!!
当日ゲットしたホテルは「ホテル28広島」
安芸高田の808カフェといい、数字にご縁がある日だ
大浴場と朝食バイキング付1泊2日:4500円
11m2、ダブルベッド
ロケーションも良い(流川通りと薬研堀通の間の一番南くらい)
海外のお客さんが多い感じ、結局大浴場と朝食バイキングは寝てしまって間に合わなかったが、コスパ的にはベストに近いかも


おつかれ様でした!
おやすみなさ~い 💤
というか、安芸高田市初めてかと思ったら、2015年の10年前くらいに、島根の三朝温泉(みささおんせん)から広島へ行く途中に、土師ダム(はじだむ)に一瞬だけ立ち寄っていたww
次回は、神楽門前湯治村とたかたんをゲットですね!


(上流は、可愛川と書いて、エノカワと読むみたい…かわいすぎる)
しかし、フリガナがたくさんの日記になった~😊