cottie

16歳の娘と、難病患者のわたし。 元気な病人やってます。 続・家庭学習伴走中のひとり親の日々。

cottie

16歳の娘と、難病患者のわたし。 元気な病人やってます。 続・家庭学習伴走中のひとり親の日々。

最近の記事

どうしたものか、日本。正月モードがない2024

    • つぶやくことしかできないけど、管理職となってしまった。。。ジャンピング昇給つら。。。

      • 難病患者のわたしが管理職?!え?

        • ご無沙汰しています。元気な病人やってます。

        • どうしたものか、日本。正月モードがない2024

        • つぶやくことしかできないけど、管理職となってしまった。。。ジャンピング昇給つら。。。

        • 難病患者のわたしが管理職?!え?

        • ご無沙汰しています。元気な病人やってます。

          あと何回?

          皆さんこんにちは。 まさかのミラクル10連休を勝ち取ったcottieです。 まさか、ではなく自らでした。笑 休むことが必要だと感じたし、あのまま暦通りに出ていたら腐ってたな、というような状況だったので思い切って連休申請をしました。 こんな休み2度とないな、と思いゆっくり体を休めています。 さて、本日のタイトル。 あと何回?何が?とお思いでしょう。 これは娘と確認した、受験までの週末の数です。 あと何回週末が使えるのかを確認してから、年間スケジュールを再度見直し。

          あと何回?

          漢方。温灸。適度な運動。連休中に学んだこと。

          漢方。温灸。適度な運動。連休中に学んだこと。

          今年度も学級長と学年長までハッピーセットで役を引き受けました、とさ。

          今年度も学級長と学年長までハッピーセットで役を引き受けました、とさ。

          新学期スタート

          娘の通う学校では先週金曜から新学期がスタートしました。初日はお弁当持参です。 クラス替えという一大イベントがあり、娘は撃沈しておりました。娘のなかでは、●●ちゃんと一緒に!とかではなく、一緒にいて疲れる、エナジーパンパイアな人と同じでなければいいという気持ちが強いのです。 クラスの中心になるようなタイプではない娘が、好きな合唱でパートリーダーを引き受けた時にsnsであれこれ言われ、非常に疲れたことがあります。だからこそ娘はスマホユーザーでもないし、snsを一切しません。意

          新学期スタート

          チームのちから

          片道1時間弱の運転をおえて帰宅したcottieです。 忘れないうちに書き留めたい、そんな気持ちのFriday night。 今日はとても忙しい日でした。 年度末なので、毎年この時期はバタバタしていますが、今日はその年度末となぜかスタッフの休みと重なって少人数で回さなければいけないタスクが山積みでした。 ●今日中にやらなければいけないものがあるひと ●その仕事を誰かにやってもらうことができない、その人しかできない仕事をもっているひと ●休みのひとの仕事をカバーしたいけれど人

          チームのちから

          cottieさんでよかった、と言われて嬉しかった。お客さまに何かのきっかけを与えたつもりはなかったけど、大きな一歩踏み出してる報告を受けて嬉しかったー♡

          cottieさんでよかった、と言われて嬉しかった。お客さまに何かのきっかけを与えたつもりはなかったけど、大きな一歩踏み出してる報告を受けて嬉しかったー♡

          Feel free to talk me any time.

          「いつでも話してね」 これが毎日のキーフレーズです。 改めましてこんばんは cottieです。 1週間よく頑張ったー!えらいぞ、cottie!よくやった cottie! 木曜のランチで会社近くの定食屋さんが「もっと食べないともたないわよ」と、山盛りの唐揚げ定食を頂いたのですが、歳のせいかもうご飯どうでもいい的なFriday night. さてさて。本日のお題。 ワタシは仕事でいつもこのフレーズを使います。 海外のお客さまに対しても、国内のお客様にたいしても言い回しは違えど

          Feel free to talk me any time.

          自己肯定感

          日曜日はお弁当のおかずの作り置きをするcottieです。あ、気が向いたらです。 春休みになればお弁当は娘の分も必要になります。給食のありがたさをいつも実感するのですが、春休み長くないか?!といつも違う方向へ思考が引っ張られてしまいます。 作り置きをすると朝のお弁当作りが楽になるし、ゆっくり新聞が読める。全ては自分のため?! さて。 本日のお題は 自己肯定感土曜に、職場の同僚の娘さんたち有志でギャラリーを開いていたのでそこへ足を運びました。デザインを勉強している若きア

          自己肯定感

          スタートラインを決める

          春はすぐそこらしいですが、今朝は冷たい朝でした。 一昨日、年始にあったはじめての地区実力テストの結果が返ってきました。 惨敗 「定期テストでは点数がとれるのに」 という娘に 「まぁ、定期テストの積み重ねではあるけど勉強の仕方がふらついてた1年生の分があるから、こんなもんなのでは?」 とドライに回答しました。 結果に感情的にはならない、それが伴走者。 何をどう間違えたのか? どこの分野ができなかったのか? 出題の仕方で、回答を誤ったのか? そうやってひとつずつ潰

          スタートラインを決める

          中2家庭学習の振り返ってみよう

          春がすぐそこ、っていう気候になってきました。 おはようございます、cottieです。 花粉症のワタシには辛い時期になってきましたが、春を感じる気温や空気の匂いを感じるとワクワクします。 日本に四季があることを幸せに感じます。 海外で暮らしてみて、日本の四季がなんてワタシの気持ちを上げる要素になっているのかとわかると、違う国に住む人たちも同じように無意識でも感じているのかなと想像しちゃいます。 さて本題。 中学2年生の家庭学習を振り返ってみよう。 先日、最後の定期テストの

          中2家庭学習の振り返ってみよう

          初めてのコーチング

          先日初めてコーチングをうけました。 cottieです。 冷やし中華はじめました的な感じのスタートですが、初めてコーチングをうけました。 これまで「コーチング」というワードは割と身近にあったような気がします。 会社の代表はコーチングうけているし、わたしがまとめる副業チームのメンバーにもコーチングを生業としている方もいらっしゃるので、ワード自体は、私の近くに感じていました。 ここ半年、いや、コロナ禍のこの2年、わたしは色んな気持ちを毎日、ひとつしかないわたしのココロのボウルに

          初めてのコーチング

          直近の自学自走のための伴走

          みなさん、おはようございます。 cottieです。 娘の勉強の伴走をはじめてから、1年が経ちました。途中の記録がおいついていませんが現状を書き留めておこうと思います。 中学2年生、いよいよ受験を意識?!今年はいってからすぐに地区実力テストという大きな模試がありました。 結果はまだでていませんが(遅くないか?)娘に自分の実力とは?というものを知ってもらうにはいい機会でした。 ■定期テストがよくとも実力テストができない ■範囲が広い実力テストでどこが弱点か知る ■希望す

          直近の自学自走のための伴走