今日は新月なので #月礼拝 しよう!
🪷インドヨガマスターの私の師匠によると、、、
新月前後は、陰の気が深まるので、
心にネガティブな影響を及ぼしやすくなります。
無意識に他人を傷つけてしまったりするので、
注意が必要かも。
そんな時は、アロマやヨガ、湯船に浸かるなどで
リラックスして、早寝をした方がいいみたいです!
また体がだるくなる分、丹田を中心に
体を動かすヨガがおすすめです!
そして、
ChatGPTによると、、、
🌚2023年牡牛座の新月🌝
豊かさと安定性をテーマにしたエネルギーが
支配的となります。
この新月は、自分自身に焦点を当て、
自身の不足させているものに気づき、
それに向かって行動を起こすことを促します。
地固定のエネルギーを持ち、
着実に進むことを好むため、
この新月は長期的な計画を立て、
それを実行するための基盤を確立する
好機となるでしょう。
また、この時期は、物質的な安定性を重視し、
節約の重要性や投資することの価値を
再認識することが必要だと考えられます。
美的な要素やセンシュアルな要素にも注目が集まり、
芸術やコスメ、料理などに熱心に取り組むことが
出来るでしょう。
より安定した生活を求める人にとっては、
経済的な安定や不動産投資などを検討する
タイミングでもあります。
しかし、
あまりにも保守的になりすぎないように
注意し、新しいものを取り入れる柔軟性も
持ち続けることが大切です!
🌝🌚🪷✨🌝🌚🪷✨🌝🌚🪷✨🌝🌚🪷✨
0:53〜スタート🌙
ボイドタイム:2:53〜3:49まで
【キーワード】
安定/経済的豊かさ/物質的豊かさ/金銭感覚/
粘り強さ/快適さ/心地よさ/長期的な視点
おすすめアロマ【ローズ🌹】
水分をたくさんとりヨガやアロマバスなどでじんわり汗をかいてゆっくり過ごしましょう
〈引用〉
@Rimikatarot
https://twitter.com/rimikatarot/status/1659813784813465600?s=46&t=Bn6LClGhFXc9rzxX00nTAg
🌝🌚🪷✨🌝🌚🪷✨🌝🌚🪷✨🌝🌚🪷✨
🌝月礼拝をやってみよう🌚
①立位の三日月のポーズ(パールシュヴァチャンドラーサナ)
②女神のポーズ(ウトカータ・コナーサナ)
③ 三角のポーズ(トリコナーサナ)
④ 体側を強く伸ばすポーズ(パールシュヴォッタナーサナ)
⑤ 三日月のポーズ(アンジャネーヤアーサナ)
⑥サイドランジ
⑦ 花輪のポーズ(マーラーサナ)
⑧⑥から①まで逆にアーサナを取っていく
ヨガは自分のカラダと相談しながら、
無理せずアーサナに取り組んでいくことが
大切なポイントかな🧘♀️
▼アーサナ参考動画
https://youtu.be/Gmu3n5e-VPM
🌝🧘🌚✨ 🌝🧘🌚
新月満月に月礼拝やりませんか??
#ヨガ
#新月
#牡牛座の新月