![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57420331/rectangle_large_type_2_e973b39bdb3d8f8ca1f46cef934c3332.png?width=1200)
新型コロナウイルス対策アドバイザー(他称が行く)(59)個人向けコロナ保険
コロナウイルス対策と言うと一般的には予防対策の話になりがちですが、実際は「予防対策」「追跡対策」「補償対策」の3つの柱があります。
私は主に「追跡対策」をnoteに書いていました。それとは別ですが今週は「補償対策」のニュースがありました。
BIGLOBEニュース(2021年7月20日)【世界初】毎日、生活「あんしん補償付き唾液抗原検査キット」販売
DENGEN株式会社は、検査キット提供会社のminori株式会社及び株式会社EO.コレクトと、「子供から大人まで口にくわえて簡単に検査ができる簡単唾液抗原検査キット」に入院日額1万円30日補償かつ年齢制限無し及び居住者にも適用できる「新型コロナ安心保険」を6ヶ月にわたる共同企画にて実現し、7月31日に特定感染症補償付き交通事故傷害保険が付帯されている簡易唾液抗原検査キットの発売を開始します。なお、本保険は東京海上日動火災保険株式会社の提供によるものです。
ニュースから引用すると、「子供から大人まで口にくわえて簡単に検査ができる簡単唾液抗原検査キット」に入院日額1万円30日補償かつ年齢制限無し及び居住者にも適用できる「新型コロナ安心保険」~定価9,900円(税込)での提供とあります。
これで「予防⇒ワクチン」「追跡⇒ICT」「補償⇒保険」と三方の対策はすべてそろったと思います。