カメムシとマッチ箱
ここあの森へのご訪問ありがとうございます☕
急に寒くなりましたよね。でもまだいました。カメムシ💧
さっき布団を取り込んでいたら、一緒についてきました(泣)
![](https://assets.st-note.com/img/1700114662640-RzeNiTu7yJ.jpg?width=1200)
でも大丈夫。
こんな時は、空のマッチ箱の出番です。
空のマッチ箱さえあれば、生け捕りにして逃がしてやることができます。
何の罪悪感もなく、カメムシ退治ができます。
そのやり方とは…
①空のマッチ箱を用意する
![](https://assets.st-note.com/img/1700114662840-3CyBVVDb3u.jpg?width=1200)
②マッチ箱を少し開けた状態で
![](https://assets.st-note.com/img/1700114662471-FZgZe66t6o.jpg?width=1200)
③虫にかぶせる!
![](https://assets.st-note.com/img/1700114662900-gZElI7ySSO.jpg?width=1200)
④そ~っと、マッチ箱を閉める
![](https://assets.st-note.com/img/1700114662520-bEQHqjbkHt.jpg?width=1200)
これにて、捕獲完了
⑤外でマッチ箱を開けて、逃がしてやる
![](https://assets.st-note.com/img/1700114662606-LnsbIg51V5.jpg?width=1200)
この時に、「もう戻ってこないでね」といつも言い聞かせています。
この秋はこの方法で、何匹も何匹も退治しましたが、カメムシの数、ゼロにはならないんですよねえ。寒くなってきたので、減ってはきた気もしますが。
もう11月。もうすぐ冬。
なのに、まだカメムシいるなんて。
というか、もうすぐ冬なのに、ふと思いつきで虫退治の投稿なんかして、タイミング悪すぎでした(笑)
よかったらまた、ここあの森に遊びに来てください☕🌿