
【ナイトガード】マウスピースを受け取りに行った話
マウスピースを受け取りに行った。
受付のお姉さんからケースに入ったマウスピースを受け取って、装着具合を確かめて、お金を払って終わり。
保険適用3割負担で3040円。良い値段だ。
今回のマウスピースは矯正が目的ではなく、歯を守るためのもの。歯軋りや噛み締めはないのだが、歯が減るのが気になるので作ってみたものだ。
上顎にはめるもので透明。ちょっと白くすれているけど。清潔感がある。
ピンクだったり、ちょっと黄ばんだりしたゴムのような素材のものが来ると思ったので驚いた。
素材は、ビニールペンケースのような、思ったより柔らかい感じ。でも、割と強い。
このマウスピースは「ナイトガード」と呼ばれるらしい。
「ナイトガード」というが、話さない時にはずっとつけておいても良いらしい。
なぜなら歯医者さんが前前回そう言っていたから。
マウスピースが完成して嬉しかったので、職場に荷物を取りに行ったり、買い物に行ったりする間、ずっと上顎にはめておいた。
前歯の生え方にもよると思うのだが、私は笑う時に前歯は前2本の下半分しか見えないので、透明なマウスピースをしていても全然目立たなかった。
とはいえ、やっぱり少ししゃべりにくいので、喋らないといけない環境の時には外した方がよいと思う。
どうやら歯磨きをした後に装着しないといけないらしい。
私は家で過ごす時間にはひたすらお茶を飲んだり、コーヒーを飲んだり、おやつを食べたりするので、本来はマウスピースをすることに向いていない。
日中部屋にいる時に装着するのは良くなさそうだ。
私が一番歯を食いしばっているのがいつなのかをじっくり考えてみた。
運転中である。
私は運転が下手だ。自分の車幅が前後左右高さも含めていまいち自信がないので、いつもだいぶ余裕を持って走っている。
合流も下手くそだ。
私は雪国に住んでいるので、車の所有・移動が必須なのだが、基本的にカーブする時には「よいしょお!」と勢いで曲がっている。
その時につい顎に力が入るのだ。
また、思い出しモヤモヤも運転中に多い。
仕事であった嫌なこと、過去にあった嫌なこと、仕事でした失敗、仕事先の嫌いな先輩に言われた嫌なことetc…運転中は運転の段取りに頭の容量が割かれ、他のことができない分いろいろなことを考えがちだ。
YouTubeでラジオを流していても、ついいろいろなことを考えて、ラジオの話の内容が一切入ってこなくなるくらいには嫌なことを思い出しがちだ。
鳩尾がキリキリするのは大抵運転中。思い出すだけで反芻思考が止まらない。
ということで、可能なら退勤時に装着したいのだが、就業中にコーヒーを飲む私としては、熱湯厳禁なマウスピースとは相性が悪い。
退勤前にいそいそと歯磨きをし始めるのも周りから見たら気味がが悪い。今日もこの後デートしてるのか。毎日だな。就業中も綺麗な口元で仕事しろよと思われること請け合いである。(自責思考)
本当なら、歯磨きをしっかりしてから使用するのが筋なのだと思うのだが、大雑把な私はそこまで深いこと考えないでゆるゆるざっくりと使うことになるのかなと思う。
虫歯のリスクはあるのだと思うが、そこまでちゃんと管理できる自信はない。
とりあえず、しばらく試してみてまたレビューしたいと思う。