![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144116411/rectangle_large_type_2_97a73f3dd69a752e3b533184e2246e19.jpg?width=1200)
#2 湖風祭振り返り
今年もやってきましたね、湖風祭が。
振り返りでもしますか。
今回の湖風祭ではね、前回のnoteでも書かせて貰いましたけどメインステージで漫才1本やらせて頂きました。
今回は、理想のデートコース、と言った感じのネタ。
あれ、実は僕らの後に漫才したコンビ「八坂工事中」の丸い方が書いてたんですよね。
ほんとは、僕が書いたネタをやろうとしていたんですが、ふと彼と湖風祭前のリハーサルの打ち合わせの時に「お前らにしかできんネタが思いついた」と聞いてこれは気になる、と。
ただ、本番の3日前?ぐらいに書かせたネタではあったんでかなりギリギリでした。
最後のオチで噛んだのも悔しい。
相方とも話していたけど、まだもっと面白くできる余地のあるネタだな、と。
精進します。
次のライブは、恐らく7月21日の長浜市にあるライブハウス「川崎や」でやるツーマン。(また宣伝するよー)
時間はすぐに経つもの、来週にもネタ合わせをして試行を繰り返していければと思います。
ツーマンでは、コントもやろうと思っててまた違った雰囲気のネタになるかもしれないので楽しみではあります。
最近、漫才に対してルーズになりがちだなと思います。
まだネタを楽しめてない、遊べてない。
ネタを使って笑かすというより、ネタで笑かそうとしている。
結局、ウケたらいいんですけどね。
無意識に自分の至らなさを相方のせいにしてしまう自分も情けないし、1人でいると勘ぐってしまって全部が敵に見えてしまう。
誰とも上手くいかない不器用な部分、直したいすね。
直せるのかなぁ。
とりあえずツーマンに向けてがんばります。
自分の振り返りはおわりー。
そして、コメ研のストリートステージについて。
やっぱり、自分の後輩は凄いなぁって毎回思います。
ちゃんと面白いし、ファンが増えていくのも頷けます。
(物言いがなんか偉そうだな、自分)
これからも陰ながら応援していきたいなと思います。
あと、アートの森の展示会にも行ってきました!
前回は色々と忙しくて(例の湖風祭でかましたワンマンライブの都合で)行けてなかったんですよねー。
今回行けて良かったです。
今回、何よりも個人的にあのGraffitiが良かったです。
1番目立ってるやつ。
僕自身、HIPHOPが好きなんでちょっと胸アツでしたね。
部員もぼちぼち入ってるそうで安心したような(?)
アートの森の今後にも期待を膨らましている今日この頃です。
そんな後輩さんらの刺激を貰ったんで負けじと頑張らないとなぁ、ガチで。
い、今に見てろよな~!
𝓉ℴ 𝒷ℯ 𝒸ℴ𝓃𝓉𝒾𝓃𝓊ℯ𝒹