
ヨガ数秘の魅力は〇〇にあり!
ヨガ数秘の魅力は、
〇〇にあり!
さて、この〇〇とはなんでしょう?
いや、一言では言えないし、
〇〇には色々な言葉を当てはめられる・・・
というのが個人的な本音なんですけど笑
ただ今の私が
この空白に言葉を入れるのであれば、
陰陽
ですね!

なぜ、ヨガ数秘の魅力が陰陽なのか?
ヨガ数秘は数字の1〜11までを使います。
この数字の一つひとつには
様々な意味・メッセージが
宿っているのですが、
その数字の意味・メッセージというのが
平等なんですね!
平等というのは、
プラスの一面もあれば、
マイナスの一面もあるよ!
どの数字が一番良いとか、
比較するというものはなく、
どれもがそれぞれになくてはならないものだよ!
このように教えてくれることです。
↑ここの考え方は、
THEヨガだなって思います♡

私たちはポジティブの方が良しとされがちで、
ネガティブは悪者と思われがちなのかもしれません。
ただ、生きていく上では
ポジティブもネガティブも
両方あってこそ成り立っているのですね。
例えば、
太陽も月があるから
朝と夜を迎えられるわけですし、
呼吸だって吐くから息が吸えるわけで・・・
父と母という関係性があるからこそ
子という家族が生まれるわけです。
と、
陰と陽がバランスあってこそという場面は
本当にたくさんある・・・
でも、このポジティブもマイナスも大事!
という意識を持てるかどうかは、
自分のコンディションにもよるとも
思うのです笑
なので、普段から、
陰陽はたくさん存在している
ということを少しでも知っておくことで、
例えネガティブが良くないな〜と思ったとしても、
そんな自分をも許せるようになるのかもしれません。

では、ヨガ数秘にこの陰陽を当てはめてみましょう。
自分という存在は、
完璧ということはありえないのですが、
やはり苦手な一面や
人と比較してできない自分が
現れた時というのは、
苦しさを感じること
自分の目で見ることに怖さを感じる。
そのように思うのかもしれません。
ただ、このいわゆる
「陰」の自分というのは、
人生をより良くするためのヒントが隠されており、言い方を変えると
学びと成長へのステップが
そこにはありますよ!
ヨガ数秘では
そんな風に教えてくれるのが特徴的なのかもしれません。
また、問題となることに
向き合える力も持っていて、
こんな自分がいることを知って、
使えるように意識できると良いですね!
という風にも
教えてくれるので、
自分の中の陰陽のバランスを取るには?
迷った時にどんな自分でありたいか?
そんな自分の原点に戻してくれるような力
ここもあると、個人的には思います!
自分との対話もヨガ数秘を通して生まれてきて、
周りがどうか?ということではなく、
自分らしさを追求した行動を起こすことも
十分にできます!
ヨガ数秘の魅力は、
陰陽にあり!