見出し画像

緩和ケア病院に早く出会いたかった

誕生日からしばらくした頃から、母の腹痛がひどくなりました。

腸にガンが見つかり、恐らくその部位が腸閉塞を起こしているようで、その部分が痛むようでした。

しかし、母のような患者さんには、緊急で行われる手術のような処置は命に係わることだったためできず、ただ、痛みを緩和することしかできませんでした。

そして、その痛み止めもモルヒネに変わり、少しずつ眠る時間が増えてきました。

モルヒネの点滴を始めると、母の痛みは少しづつ散らせるようになっていったのですが、その反対に、薬が切れてくるとあの恐ろしい「せん妄」が悪化していきました。

本人は、寝てしまうことを恐れていました。

だから、なるべく起きていようと必死になる度に、体の拒絶反応なのかせん妄が強く出るようになりました。

そのころ、緊急入院をしていた母は、2か月という期間でしか入院できなかったのと、治る見込みのない患者さんの最期を過ごせないということを、看護婦さんと主治医に説明され、すぐに緩和ケア病院を探すことになりました。

最初は、兄夫婦の近くの病院を探す予定だったのですが、私が住む県の病院を探すことになりました。

病院には、こういった相談を乗ってくれるソーシャルワーカーさんがいてくれるので、すぐに相談に行きました。

そして、細かな支持をしてくださり、無事に転院先を見つけ、手続きもしてもらうことができました。


1時間30分もかけて移動することは、簡単なことではありませんでした。

医療タクシーに一人看護師さんが付いてくれていたことが、とても心強かったことを思い出します。

また、運転ドライバーさんも、本当に親切で丁寧で、ゆっくりと慎重に母が苦痛にならないかを配慮しながら運転してくださいました。

無事に緩和ケア病棟に着いたのですが、母の痛み止めが切れる頃だったので、すぐ目の前が病院だったのですが

「痛い痛い!!!!!」と母は、泣き叫びながら暴れてしまいました。

そんな中でも、看護師さんとドライバーさんは、動じることなく冷静に対処してくださいました。


病室に着くなり、私は安堵のあまり泣いてしまいました。

途中で万が一のことがあったら、兄に合わせる顔がない。私が我儘で連れてきてしまったことをが本当はとても怖かったということが頭にあり、無事に病室に着いたとき、安堵したのだと思います。

病室に着いて休んでいる暇はありませんでした。

病室に早速先生と看護師さんが来てくださり、今までの経緯を話しました。

もちろん事前に、母の病歴やこれからの時間の過ごし方などを打ち合わせしていました。さらに、家族との過ごし方、命の流れなどをゆっくりと時間をかけながら話をしてくださいました。

母の様態は、到着したときより安定してくれていたので一安心をしました。

しかし、先生は、母がいつ急変するかはわからない状態だということを話されたとき、本当にこの先が長くないことを実感しました。


その夜は、私にわざわざ簡易ベットを用意してくださり、今までソファーで寝ていたので、それだけでなんだかとても幸せな気分になったことを覚えています。

生きるって、本当に些細な気持ちが大切なんだって思いました。

緊急病院での入院は、本当に地獄でした。

看護師さんも、いつも緊急対応に追われているし、ピリピリしている。

でも、これは仕方のないこと。


緩和ケア病院は、その人の人生の最後を迎える場所だったり、痛みを和らげてくれる病院。

一人一人に対して、とても丁寧で優しいケアをしてくれる場所でした。

普通の病院と違うのは、治療をしないということ。

今日という日を大切に過ごす場所です。

季節ごとにイベントも開催したり、看護師さんがマッサージをしてくれたりと、暖かい場所。

主治医や看護師さんは、患者さんの最後に寄り添ってくれる「優しい」存在でした。

私は、正直看病に疲れてしまっていました。

約3か月間、ほとんど寝ずに過ごしていました。

何十年も看病している方に、たった3か月間で根を挙げてはいけない!と叱られそうですが...

だから、ずっと弱音を吐かずにひたすら母の傍にいました。

兄夫婦も週末には足を運んで、母の面倒を見てくれました。

毎日の看病に、私は母にきつく八つ当たりをしてしまうこともありました。

なので、看護師さんのような優しい存在が、本当に本当に助けになりました。

患者さんはもとより、私のような付き添いの家族にも、優しくケアをしてくださいました。


緊急病院に入院しているときは、病院に行くのが本当に辛かった。

だから、緩和ケア病院に入院できた事に、とても感謝しました。

母のせん妄は、なんとなく落ち着いてきたことに気が付きました。

恐らく、私たち家族のピリピリとした感情が、減ったからだと思います。

緩和ケア病棟には、不思議な風が流れていました。

これから家族が亡くなる....ということがわかっているのに、なんだか毎日が温かく穏やかな風が流れるのです。

緊迫した空気が全くなかったのです。


それでも、毎日のようにどこかの部屋で、患者さんが亡くなる。

悲しみの雰囲気があるのに、なぜだか穏やかなのです。


私は思いました。


ガン患者は、実はとても幸せな死を迎えることができる病なんではないかと...


不謹慎な言葉だと分かっています。

「死」には「幸せな死に方」という概念を持っている人は少ないと思います。

しかし、緊急病院では、毎日のように「緊迫した状況」が繰り返されていました。

事故で瀕死の状態で搬送され亡くなった方

心筋梗塞で家族に会えずに亡くなっていく方

自殺される方

他殺された方


そのご家族の悲しみや辛さは、いったいどこにぶつければいいのか。


そう考えた時に、ガン患者は少なからず「亡くなるまでの時間」が存在するのです。

そして、その死の間に、沢山の人に会えるのです。

沢山の想いでを作ることができるのです。

亡くなるその時まで、その人と一緒に過ごすことができるのです。


私は、そのことに感謝を覚えました。




いいなと思ったら応援しよう!