なぜ高齢者のことを「シルバー」と呼ぶのか
どうも、こんにちは。
高齢者の方を指す用語として「シルバー」という言葉がよく使われますよね。
では、なぜ高齢者のことをシルバーと呼ぶようになったのでしょうか。
優先席の色がシルバーだった
高齢者のことをシルバーと呼ぶようになったのは優先席の色が関係しています。
JR(当時は国鉄)は1973年9月15日の敬老の日に、初めて電車に優先席を設けました。
その際に通常の席と区別しやすくするために、色を変えることになりました。
そこで、新幹線に使用していた「銀色」の座席カバーをかけて他の席と区別するようにしました。
このシートの色が由来となり、優先席が「シルバーシート」と呼ばれるようになりました。
そして、シルバーシートから派生して高齢者のことをシルバーと呼ぶようになったのです。
国鉄としては「高齢者=シルバー」というイメージを広める意図はありませんでした。
ですが一般の人は「高齢者=白髪=シルバー」や「高齢者=いぶし銀=シルバー」と連想し、受け入れやすかったため一般に広く浸透したと考えられています。
ちなみに英和辞典で「silver」を調べると「銀色」という意味しか載っていません。
つまり高齢者のことをシルバーと呼ぶのは日本だけなのですね。
海外に行っても通じないので気をつけましょう。
以上、高齢者のことをシルバーと呼ぶ理由についてでした。
それでは、また次回お会いしましょう。