見出し画像

なぜシャーペンの後ろについている消しゴムは消えにくいのか

どうも、こんにちは。

今日はシャープペンシルの後ろについている消しゴムについての情報を共有いたします。


シャープペンシル、通称シャーペンには小さい消しゴムがついています。

あの消しゴムを使ったことがある人は分かると思いますが、ぶっちゃけ消えにくいんですよね。

擦っても黒く広がっていくだけで、普通の消しゴムと比べるとかなり消えづらい印象があります。

実はあの消えにくさには理由があります。


通常の消しゴムには可塑剤(かそざい)というものが入っています。

可塑剤はプラスチックに柔軟性を与えて成形しやすくする作用があります。

なので、プラスチックでできているものに可塑剤が含まれている消しゴムを接触させておくと、ゆっくりとプラスチックを溶かしてしまいます。

筆箱に消しゴムとプラスチックでできた物差しなどを一緒に入れておくと溶けてベタベタになっているのはこの物質が原因です。

シャーペンもプラスチックでできているものがほとんどなので、可塑剤入りの消しゴムは使うことができません。


ということで、シャーペンについている消しゴムは可塑剤が含まれていません。

可塑剤が入っていない分、普通の消しゴムと比べると硬いです。

消した感触も、消すというよりは文字の書いてある部分を削り取っている感じに近くなります。

そのため、黒い部分が広がってしまったり、奥の隙間に入った鉛筆の粒子を取り除くことができないので、普通の消しゴムと比べると消えにくさを感じてしまうのです。


以上、シャーペンについている消しゴムの消えにくさについてでした。

それでは、また次回お会いしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!