見出し画像

跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)の使い方

どうも、こんにちは。

今日、会社で先輩が「うちの会社はやばい上司が跳梁跋扈しているから…」という話をしていました。

(跳梁跋扈ってかっこいい響きだな~)と思いながら意味をよく知らなかったので調べてみました。

意味と使い方

跳梁跋扈の意味は「悪人どもが思うままにふるまい、はびこること。」らしいです。

使い方としては「跳梁跋扈する悪徳業者」といった形で使うようです。

ちなみに「跳梁」は「跳ね回ること」、「跋扈」は勝手に気ままな行動をするという意味があります。

意味がわかると先輩は上司に対して、なかなかパンチの効いた事を言っていたことがわかりますね。

終わりに

以上、跳梁跋扈の意味についてでした。

日常生活でサラッと使えるとかっこいいかもしれません。

それでは、さようなら。

いいなと思ったら応援しよう!