
Photo by
biwars1111
こんな相談を受けて考えてみました。 「40代です。定年後は再雇用を考えてます。」
会社員の40代となれば、折り返し地点を通過する年代です。この先、否、今この時点を見つめる方はどの位いますか?
【40代、50代会社員のこれからの道筋】....10年、20年の時の流れはアッと言う間です。ミドル層は管理職になっている方が多数でしょうか。一度は転職した経験がありますか。それとも一つの会社で過ごしてきた会社員人生でしょうか。

再雇用就職を選択しますか。40代、50代だからまだ理解できないことでしょうか。あなた方の先輩を見てどう感じますか。再雇用を選択する事が悪いと述べているのではないんです。定年後はまだ働きたいんですよね。
ここでは、あなたの価値について探っていきましょうという問いかけをしたいんです。
今いる会社から丸裸で社会に投げ出されたとしたら。どういう生き方をしていきますか。これまでは「〇〇会社のマーケティング企画部所属の〇〇太郎です。」で信用が得られていました。
でも、企業人でなくなったら、「〇〇太郎」で生きて行かなければいけません。それとも転職活動しますか。就職先が見つからなかったらどうします?
正社員は無理⁈
じゃ、非正規社員・・・・40代、50代の仕事は肉体労働や単純作業くらいです。勝ち組人生だった人がその年齢で負け組となるのです。
自律自走出来る人財になりたくないですか?
そのためには「〇〇太郎」の信用を作る必要があります。自分の名前で生きていける社会人がこの日本でどのくらいの割合いるのでしょうか。
このサイトはあなたの価値創造の作り場です。
ここからはより深みに解決していきましょう
自分の「仕事の流儀」を作る相談は下記にて承ります。
執筆者:久_裕(きゅーゆー)
リスクマネジメントを企業価値向上の手法に据えてコンサルタント支援活動を行う...1991年~2012年まで会社員時代を経て個人事務所を開設...