
ログデータ全消去はちょっとそれなりにちゃんとショックだったみたい
今日の事件ですよ。
とても悲しいことが起きたんですが
— ゆめい|ゆる書店員📚 (@cobaltnote_) September 27, 2024
Tiimoのデータ、間違えて全消ししました
— ゆめい|ゆる書店員📚 (@cobaltnote_) September 27, 2024
過去のデータが……っていうのはそんなにショックじゃない(あんまり振り返りとかはしてない)んだけど、チェックリストとかの細かい設定を全部思い出せるかはあやしい
— ゆめい|ゆる書店員📚 (@cobaltnote_) September 27, 2024
わたしが愛用しているTiimoというアプリ。これでスケジュール管理をしているんです。
今日ちょっと設定の部分をさわってたんですよ。それでね、やっちゃいましたね。
これまでのデータ全削除。
まるっと全部。これまでの数年で入力していたタスクとか繰り返し設定してるものとか、ぜーんぶ。
まあ、完全に自分の過失なので、なにを責めることもできず。しばし呆然としましたね。
ただ、いつまでも呆けているわけにはいかない。
わたし、ご飯の時間とかも設定してるんですね。
この事件が起きたのは11時台なわけです。
わたし、12時からお昼ごはん食べることにしているんです。
早く設定しなおさなきゃ!!!
いやまあ、ご飯だからね、そんなにおおごとではないとは思うんですけど。心細さがとんでもなかった。
わたしが今日1日を過ごしていくための指針が、ない。まったく。どこにも。
ついでに言うと、明日からのレールもない。
明後日もその先も、なんにもない。
それは困る!!!!!
というわけで、午後はTiimoの再設定にしっかり時間を使いました。
曜日によっても繰り返しの設定が違うし、細かくチェックリストを作っていたものについては、項目を思い出さなきゃいけない。
覚えられないからTiimoに入れてたのに。
たぶん、なんとか形にできたと思います。
もし穴があった時には生活してるだけで見えてくるので、また設定していくしかない。地道だ。
数年を数時間で完全に取り戻すのは難しいだろうから、仕方ない。
ちょっと良かったところ。
「ここの時間設定変えたいなー」と思いつつ放置しかかっていたものを、今の生活に合わせられたこと。

ちなみに、普通に使ってる限りでは全削除なんてならないです。Tiimo気になってた方がもしいらしたら、安心して使ってください。
いいなと思ったら応援しよう!
