![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118629934/rectangle_large_type_2_0fe544edffdeb65d78f5264363d1c25e.jpeg?width=1200)
月のある風景
今朝、五時頃の月。
日の出が遅くなってきたので、早起きしなくてもお目にかかれる季節になってきました。
東の空が明るくなる少し前の細い月は、地球照がとてもきれいに見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697022667152-gnZ2uRNjFg.jpg?width=1200)
広角で撮るとこんな感じで、東の空が明るくなりつつあるのが分かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1697022744547-KMrNfIyM11.jpg?width=1200)
月の右側やや上にひときわ明るく輝く星は明けの明星、金星です。
もう少し拡大すると・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1697022821789-LjzHdF05So.jpg?width=1200)
金星の左上に小さく光る星がありますが、これは獅子座のレグルスです。
空が明るいので獅子座と分かるほどには見えません。
ちなみに金星も月と同様に欠けてます。
思いっきりトリミングしたのでボケボケですが、三日月状態であることが分かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1697023031062-ZnjrQl8WZe.jpg)
地球より内側の軌道を回っているので、地球から見ると常に太陽の近くにいて、丸く見えることはありません。