![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63440274/rectangle_large_type_2_0dcaeb9c0a35f7e8bff668345a06b011.png?width=1200)
【学生起業支援プロジェクトより】施設紹介動画ができました!
気づけば10月も後半。コンビニやスーパーで「クリスマスケーキやおせちのご予約はお早めに!」広告を目にする時期になりました。
結婚式やお祭りはコロナの影響を受けている一方で、家で楽しめる季節の行事については、変わることなく、むしろ、いつも以上に豪華になっているようです。
こんにちは!学生アンバサダーの池田佳穂です。
さて本日は、co-ba hiroshimaの施設やイベントの様子を撮影した動画の公開を、その経緯と共にお知らせします!
本日も是非最後までお付き合いください♪
学生起業支援プロジェクト
co-ba hiroshimaでは2020年4月から約半年間、ビジネスや事業に興味・関心のある学生をサポートする「学生起業支援プロジェクト」を実施しました。
このプロジェクトでは、3人の学生に対し、期間中co-ba hiroshimaを無料でご利用していただきながら、事業の進捗の中で出た課題解決に向けてサポートをしていく取り組みです。
1期生の詳しいプロフィールについては過去の記事をご覧ください。👇
ビジネスが生まれる!
彼らが co-ba hiroshima で活動されていた頃とは、こちらの運営メンバーもがらりと入れ替わっています。
しかし、この場を通してご縁があり、今回、1期生の石野響さんとの間でビジネスが生まれました!
co-ba hiroshimaの施設紹介動画と、コンセプト解説動画を制作していただきました。
1期生石野響さんが運営する合同会社ミッチャクは、動画事業を中心に行っているそうです。
詳しい情報はこちらのHPからチェック!
そして完成した動画がこちら!
co-ba hiroshima内部に始まらず、辿り着く前にきっと誰もが見る風景からスタート。
着くとそこでは、@chunnai.oyatsu さんが手作りお菓子を提供するティーブレイクイベント、「おやつのじかん」が開催されています。
そこから、「with coffee」という朝のイベントの様子や、施設内の設備の説明を挟み、
最後は会員さま同士の交流を深めるイベント「SALAD BOWL」の様子もご覧いただけます。奇数月第三木曜日に開催している、co-ba hiroshimaでは一番大規模な定期イベントです。
一足先にリリースした、コンセプト紹介動画はこちら。✨
私はこちらのイラスト動画もすごくお気に入りです(笑)
過去の記事も併せてご覧ください👇
学生起業支援プロジェクトに興味を持って頂けたら、活動の様子やDEMODAYを開催した際のレポートなどもこちらからご覧いただけます!
当時の先輩アンバサダーの書いたものです!
学生起業支援プロジェクトの細かな情景を垣間見ることができます。
終わりに
学生との繋がりが、今回のように形を変えた繋がりへ発展することは、とても面白いと感じます!
それでは、本日もここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。(*^^*)
来週の担当はマネージャーに代わります!お楽しみに♪
co-ba hiroshimaの詳しい情報はこちらから!
3周年記念キャンペーン、ご好評いただき期間延長しております!👇