
受験・資格勉強で悩むこと
こんばんわ。コーチ・スタディーの高橋です。今日は、久しぶりの更新です!
今日は、受験・資格勉強で悩むこと3選とその解決法についてです
① 自分に合う問題集や参考書がない
ここは?っていう時に、事実だけだったり、この考え方の途中が知りたいのに載っていなかったりと受験生にはあるあるです。
そこで、私が浪人していた時に行っていた勉強法はこれ!
自分で問題集を作ってしまうこと
「え〜〜!時間がかかりそうじゃん」そんな声が聞こえてきそうですが、
実は、あなたの困っていることは「あなたにしかわからない」ことです。
だから、数多ある問題集・参考書がないんだろうと思います。
自分の困っているところだけをピックアップして、A4を半分に折る。
表に問題、裏に「簡単なまとめ」や「解法・ヒント」を載せておけばOK
自分がわかればOKなので、ガチガチに作る必要はないです。
ストックしておけば、テストの直前に見直せて、作る時も勉強時間になります。
「自分で苦手突破のオリジナル問題集」をつくってみてくださいね!
② モチベーションが続かない
うん!わかります!笑
この続かない原因って、あなたの場合は何ですか?
難易度?時間?集中力?
まずは、モチベーションが上がらないことや、続かない原因を深掘りしてみることです。
続かない原因を深掘りしてみること
続かないことが悪いわけではなく、
原因を探すことで根本的に解決をする道になるでしょう
③ 進路やその先のことについて考えてしまう
実は、人は目的がないとこのような迷走状態になってしまいます。あなたの勉強する目的を紙に書き出しましょう。
目的がないことに対して、行動するのは難しいですよね。
逆に、しっかり固定をしたり、時には見直してみるのも良いでしょう。
また、その先がイメージしにくいという方は、合格者の動画や
実際、その後にどうなるのかを先人の人たちの体験記などを参考にしながら具体的に「夢が叶ったその後」をイメージしましょう!
こう書いている筆者も、夢が叶ったその後で、胸がワクワクです(笑)
コーチングを通して、結果に到達するため一緒に学習計画の進捗やメンタル部分をがっちりサポートしていきますよ
皆さんの勉強や、明日の行動元気になりますように!
それではまた!!