
スイスのガレット デ ロワはパン?
1月6日は公現節。博士が着いたかー(遠き東の国の)くらいは、少しいつも思っています。
日本でもお正月明けに向けて、年末からガレット デ ロワ Galette des rois の予約を取るお菓子屋さんも増えましたよね。おおむね、アーモンドクリームを焼き込んだパイ。別添えでフェーヴをもらえるところもあります(別売りのお店もありません?)。
フランスのものというイメージですので、フランス語圏のスイスであるここにもあるだろうなと思っていたらありました。クリスマスが終わった頃からぼちぼち出始めていましたよ。工場で焼かれたであろう、パッケージに入ったいわゆるあれ(大小あった)(意外とスイス小さいサイズある)。
でもなんとなく気合いは感じられず、直前にいいのが出るのかな?なんて思って年を越しました。
ガレット デ ロワ、おいしくないやつを完食するの大変じゃないですか? 買うにしてもMigros謹製どまりなので、小さいのを焼こうかなあと思っていましたが、数日前にえっとびっくり。各スーパーのInstagramで紹介されたガレット デ ロワ、揃いも揃って◯◯やん!
先ほど最寄りMIGROSで購入してきました。5.30CHF
スイスのガレット デ ロワはパン!
もちろんパイのあれもあるけれど、たぶんメインはパンのほう!
いいな、と思ってくださったら、ぜひスキ!やサポートをお願いします。 この記事を、ふとした時に思い出してもらえるとうれしいです。