見出し画像

【細野さんへ:166ページ目】僕の場合、どう生きるかは「どう働くか」に近い


セブンルールについての感想、ありがとうございました!

「自分がどう生きるか」にフォーカスされた7つのルールを見て、また新たな山崎さんを見た気がしました!

自然に「どう生きるか」という観点が出てしまう時点で、きっと息をするように「どう生きるか」を僕は考えているんだろうなと気づきました。笑


そして僕の場合、「どう生きるか」の中心に来るのが「どんな仕事をして、誰に貢献しているか」なんだろうなぁと思うんです。

バランスホイールという自己理解をするときのツールがあるんですが、そこには人生を形成する8つの要素があります。

●仕事
●お金
●家族
●人間関係
●健康
●教養・学習
●趣味
●社会貢献


僕の場合、まずは仕事から考えてしまうことが多いです。

思えば「このままの人生なんて嫌だ。生き方を変えたい!」と決意した時、その手段として真っ先に挙げたのが「どんな仕事を選択するか」ということでした。

「志のある仕事をして、やりがいを感じながら毎日を過ごすことができれば理想的な生き方に繋がる。」

あのとき、こんな風に生きたいなぁ、こんな大人になりたいなぁと思わせてくれた人たちが、こういう人だったから。

もっとも、今はそれが「仕事だけでは成り立たない」という観点も持っています。それこそバランスは大事なんだと思います。だけど中心は変わらない、そんな感覚です。


これは、きっと人によって全く違うでしょう。

ある人は、人生の中心に「家族」を置いているかもしれません。

別の人は「趣味」に生きているかもしれません。

いやいや、自分は「お金」を中心に考えるという人もいるでしょう。


どれが正解というものでもない。

だけど、何を中心に置くかによってその人の人生が、形成されているように思うんです。


さて、細野さんの人生の中心には何がくるでしょう?

型にはまらない細野さんなので、この項目以外かもしれませんが笑

ぜひ考えてみてください。




▼マガジンはこちら
このマガジンは、研修会社で営業に励む20代女子(ネズミ年)と、フリーランスのキャリアコーチ(ネズミ年)が、世代の壁を越えて「仕事や会社やキャリア」について意見交換をする交換日記です。

最後まで読んでいただきありがとうございました! 人気記事などは下記から確認できます。 【自己紹介とサイトマップ】 https://note.com/coachingmasaki/n/n97dced68772d