見出し画像

【細野さんへ:142ページ目】ラーメン屋で冒険しないタイプの山崎から見た細野さん


今回から、僕の投稿でも細野さんがつくってくれた新しいTOP画像にリニューアルです!(夏っぽくていい^^ 38が大きいのは、僕の器を表してるんでしょうか笑)

さて、前回の細野さんの記事でひとつ、細野さんの価値観が見えたように感じる部分がありました。

それが、ここです。

私がバーチャルと感じているのは、「ゲームのような感覚」なのかなと思いました。

誤解を招かないか不安な表現ですが笑、私にとって今の営業の仕事はゲーム感覚になってしまいがちです。

細野さんにとって「バーチャル」とはゲームのような感覚で取り組んでいる状態をさす。

そして、ここが価値観なんですが「ゲーム感覚で仕事をすることをよく思っていない」ということです。

本当は良くないなとは思うんですけど、すべての種ひとつひとつがちゃんと育って行くことに対して、わたしはしっかりと関わりきれないしそんなに重い責任も感じていないです。

いい悪いというところは置いておいて、細野さんとして「ちゃんと種が育っていくこと」に対して、本当はしっかりと関わりたいしちゃんと責任も感じていたい(あるいはそうしなきゃいけない)という価値観があるように思いました。

そんななかでもバーチャルに飛び込むのは「いいとこどりをしたいから」というのも、140回もやり取りを重ねていると「細野さんらしいなぁ」と感じます。

目の前にあったら体験したい。
そして、そこからいいところを感じたい。

そんな細野さんのなかの「欲求」があるのかもしれないですね。


ちなみに、僕はどちらかというと色々と手を出すより、いいと思ったところをやり続けたいタイプなので、とても新鮮に感じています^^

以上、ラーメン屋は冒険しないタイプの山崎でした!笑




▼マガジンはこちら

このマガジンは、研修会社で営業に励む20代女子(ネズミ年)と、フリーランスのキャリアコーチ(ネズミ年)が、世代の壁を越えて「仕事や会社やキャリア」について意見交換をする交換日記です。


いいなと思ったら応援しよう!

山崎 将吾|ライフキャリア
最後まで読んでいただきありがとうございました! 人気記事などは下記から確認できます。 【自己紹介とサイトマップ】 https://note.com/coachingmasaki/n/n97dced68772d