見出し画像

『いつか』は絶対にこない

人生がグッと楽しくなるコーチング カエです

なにかあたらしいことを始めようとするとき、ちょっと仕事が落ち着いたら、ちょっと手が空いたらって口にしがちです。
わたしは49歳の時に大学に編入したのですが、仕事の繁忙期と重なったらどうしようと不安に感じて、大学の出願に3年ほど時間がかかりました。

お金がたまったら…自分に自信が持てるようになったら…一緒にやってくれる仲間が見つかったら…と、それを考えているとその条件がそろうまで何も行動できません。だから自分がやりたいことをやるためにお金や知識、いっしょにやってくれる仲間などすべての条件が揃うのを待たないこと。最高の条件のタイミングを待っていたら時間は確実になくなっていきます。砂時計の砂は確実に下に落ちていきます。 

最高の条件のタイミングを受け身で待っていることは、「いつか」やりたいことを先延ばしにしているだけなのです。受け身で待っているタイミングの「いつか」はこないのです。

思い立ったら吉日です。タイミングを待っているとうまくできないけど、勢いでやっちゃうとできたりするものです。
やりたいことの条件がそろっていなくても、今日から行動することはできます。インターネットで情報収集するくらいなら、今すぐにでも始めることができます。
行動を起こすのにあれやこれやと考えて、準備万端と思っていてもポロポロと何かが抜け落ちていたりする。深く考えることも大切だけど、案外、その場のノリや勢いも大事なんですよね。ベストタイミングを待つよりも思いついたタイミングで動き出してみませんか。思いついたということは自分のホンネが教えてくれたということ。思い悩む時間がもったいないですよ。

先日、わたしも経験しました。漠然とこんなことしたいなーって思っていたことがあって。でもやり方がよくわかんないな、どうやったらいいんだろうって思っていました。そうしたら外出先で、やりたいと思っていたことのセミナーがあるっていう情報を教えていただいて。おまけにちょうどその日がそのセミナーの申し込みの最終日で、その場で申し込みました。

自分の未来のために未来の自分の姿をイメージして、やりたいと思ったその時に一歩を踏み出していきます。そのタイミングで一歩を踏み出すと、トントントンと進んでいきますよ。
「もうすでになっている」をゴールに設定して、決断します。「なっているわたし」にワクワクして行動していきます。

いいなと思ったら応援しよう!