今北産業
今北産業(いまきたさんぎょう)という言葉をご存じですか。
古い古いネット用語です。
スレッド(ある話題に関する投稿の集まり)が長くなり、
話が先に進んでいる最中に途中参加する人が告げる一言が
「今北産業」
訳すと『今来たところだから(=今北)3行(=産業)で内容教えて』
とリクエストするときに使います。
すると、親切な参加者が
誰が/何を/どうしたや、キーワード3つなど
3語で答えてくれます。
うまいこと言いますよね。
今では架空の会社ウェブサイトも存在しています(笑)
本来のネット上では既に死語。ですが私には、chatツール全盛で
(LINEやslack、chatwork等)会話がスレッドで表現される
今こそ必要と感じるのです。
コーチングセッションの
「ここまで話してわかったことは何ですか」
「今何が起こっていますか」
に近い印象です。
俯瞰して話の流れをまとめる。それをシンプルに伝える。
チャンクアップにも似ています。
古くて新しい「今北産業」
使ってみるのも楽しそうです。