![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83414388/rectangle_large_type_2_ab1842565cd904c5e8c32406e89c39bc.png?width=1200)
成功事例セミナーはしっくり来ない人が大半
事業をしていると成功した人の話を聞く機会はとても多くあります。興味なくても、聞きたくなくても話してくれる人も多くいます。もちろん参考にしますし、勉強になります。マネすることも多々あります。
いつも思うんですが、その成功事例をもとに、成功した事例を聞いてみたいです(笑)どのくらいの人が成功事例を聞いて行動し、同じように成功しているのか。
人にはタイプがあります。
同じ成功でもそれぞれの成功法があるんです。セミナーなど行くと最もこの方法が一番という傾向がありますが、実は人によって全く違うんですね。
目的は同じでも、人により目標に違いが出ます。
人の思考には多様性があり、同じことを伝えても受け止め方が変わることがわかっています。脳は物事を受け止めたいように受け止めます。
なので「同じように伝えても、みんなが同じようにやってくれない。」と悩むリーダーや経営者が多くいますが実は同じように伝えているからチームはまとまらないのです。
成功事例はあくまで、個人的結果にすぎず参考程度に受け止めなければ非常に苦しい、長い道のりへの結果にもなりかねない。
人の思考傾向は大きく分けてタイプは4つ。
つまるところ、成功事例は1人の成功事例だとしたら、他3人はしっくり来てない可能性があります。たまたま、みんなが同じタイプだとすれば大成功のセミナーになるでしょう。
一つの成功に対して、多くの方法が聴けるセミナーになれれば共感も増えるしファンが増えますよね。
他己理解を深め、合わせた話し方が求められる時代になりました。
いいなと思ったら応援しよう!
![coaching salon vinegar 山口 亮子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33197559/profile_2b5a11638158083e461b08932bd95867.jpg?width=600&crop=1:1,smart)