
#074 あなたはもうがんばってるよー。でも頑張る「方向」合ってる?<その②>「方向合わせて頑張る」練習しましょ。
はじめましての人は はじめまして!
僕のことをもう知っている人は こんにちは👐
ライフステージの変化で自信を失った人専属!
"自分にわくわくできるあなた" を一緒に創る
自信回復コーチ「とっしー」です。
ーーー前説ーーー
【①気付く】→【②練習】→【③振り返る】の
繰り返しで、大体の事は上手く行っちゃう!?
そんな考えの元、各テーマを3部構成で発信中!
今日から3記事は…
「頑張り」の方向は合ってますか~?
という内容。
👇今回
【①気付く】→【②練習】→【③振り返る】
👇【①気付く】の記事👇
どうぞー!
ーーー
前回は、「資格」にフォーカス当てましたが
『頑張り』っていうのは人それぞれですね!
僕の場合は、今は「発信」!
『note読んでますよ!頑張ってますね!』
励みになります!いつも記事を読んでいただき
ありがとうございます!
結構聞かれるのが、
『何のために発信してるんですか?』
そうですよね!気になりますよね!
今回の肝もそんな話なので、
まずは僕の
「何で発信するのか?(頑張るのか?)」
「発信(頑張り)の先には何があるのか?」
改めてお知らせいたしますね!
まぁ、
✅ 聞こえ方悪いかもですが「集客」です、はい。
✅ 「出会いたい人」と出会うために!
✅ 過去の僕のように自信を失っている人と
出会って救いたい!
✅ 自信を取り戻して、自由で楽しい
あなたらしい人生を送って欲しい!
✅ そんな人たちが世の中に増えて、
「幸福感あふれる社会」にしたい!
そんな想いで発信しています。
発信(頑張り)の先にあるのは、
『自由で楽しい自分らしい人生を送る人が
沢山いる幸福感あふれる社会にしたい』
です!
そのための手法として、
僕は「コーチング」に取り組んでいますし
サービスとして提供しています。
会社の新規事業「ミッカッタ。」についても
『 "コーチを付ける" を当たり前に』という
メッセージを掲げています。
コーチングを当たり前な世の中になれば…
『自由で楽しい自分らしい人生を送る人が
沢山いる幸福感あふれる社会にしたい』
👆これが実現すると思っていますので!
うん、「きれいごと~」って感じですか?笑
でも、
僕は本当にそう思っていますし
そのために「発信」しています。
「頑張りの先」(目的)を見据えて
発信を続けております(キリッ)
そうそう、
今回の主題は正にコレ!👆
「頑張りの先」(目的)を見据えて
頑張ることを「練習」していく。
こんなことを練習していきませんか?
自転車を乗る練習でもそうですよね?
「足元見ない!前見て!前!」
そうなんです。「前・先・目的」見るのが
とーっても重要なんですねー!
(だって、足元ばっかり見て、頑張って…
僕は目的を見ずに頑張った結果…
自信を自分で削りに削ってたから😢)
先(目的)を見据えて頑張れるとー
「結果」とか「スピード感」とかも
随分変わってきますし。
一歩一歩進んでいる実感を得られたり
距離が伸びていく感覚も出てきます。
『いや、先を見据えるって何すれば…』
『意識するっつってもね~…』
『すぐできる工夫・TIPSはよ…』
色んな声が聞こえてきそうなので早速!
「先を見据えるための工夫」です👇
『今のあなたの頑張りが
1年後のあなたから
「ありがとう」と言われるか?』
これを自分の中で考えてもらうだけでも
「方向合ってるか?」の練習に!
『え?いや、未来の為に頑張ってるし…』
『1年後と言わず3年後見据えてるし…』
『自分にありがとう…よー分からん…』
まぁ
だまされたと思ってやってみてください笑
コーチングではよく使われる手法ですが、
未来の自分からのメッセージですね。
それが、
「頑張ってくれてありがとう!」なら
頑張りの方向は合っていると思います。
でも、
「うーん、どうかな。うん頑張ったね」
くらいだったらどうでしょうか。
なーんか方向合ってるか怪しい感じ?笑
「まぁがんばるのは当り前だし」
「頑張らなきゃ未来はできん」
…こんな感じだったら、
僕は方向合ってないと思います。
だって、全然、、、
『楽しそうでも自由でもないんだもーん』
「やらされ感」満載。
そこに愛は無くて、
ムチ打って頑張らせてる感じー。
ですので、
今一度「方向合わせて頑張る」練習、
1年後の自分からありがとうと言われるか?
ぜひ試してみてください♪
次回は、
「方向合わせて頑張ったら」振り返ろう!
👇次回
【①気付く】→【②練習】→【③振り返る】
これをぐるぐる回していくと、色んなことが
整っていっちゃうのを知って欲しい!
そんな思いで、3話をひとまとめにして発信中!
そうしていって
『自分の取り扱い方』が分かってくると
失った自信は取り戻していけるし、
「残りの人生は消化試合…」だなんて
思わないで大丈夫!
あなたはもっと
楽しく!自由で!あなたらしい人生を
おくれちゃいますよー♫
もし、ここまで読んでいただいても
「そもそも頑張ってないし・・・」
「頑張りが足りないだけかも・・・」
「興味すら持てない自分なんて・・・」
そんな風に思ってしまうようでしたら…
→そんなことありませんよー!!
あなたにそう思わせてるのは、あなたの中に
『考えのクセ』とか『陥るパターン』がある。
考え方のクセとか陥りがちなパターンに
気付いて上手く付き合うことが出来ると
『自分の取り扱い方』が分かってきます。
気付かぬうちに
自分を責めたり自信を勝手に失ったり…。
そんなことにならないように!
『自分の取り扱い方』を練習していきませんか?
僕がお手伝いできることがあれば
サポートさせていただきますー。
あなたはもうがんばってるよー!
頑張りの方向が合って、結果も成果も出て
自由で楽しいあなたの未来を想像して
わくわくしちゃいましょう♪
ーーー
僕の「LINE公式アカウント」への登録で
コーチング体験【無料クーポン】プレゼント!
その他の特典も用意していきますので
ぜひご登録ください♪
https://lin.ee/fC463Nr
ーーー
👇 僕について・自己紹介👇
【自分を表現すると】
"自分にわくわくできるあなた" を一緒に創る
自信回復コーチ「とっしー」
【保有資格】
・国際コーチング連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ
【略歴】
神奈川県横浜市出身・在住の「浜っこ」。
妻と仲良しの夫、1男1女のお父さん。
2006年に大学を卒業。渋谷のIT企業に新卒で入社。
2019年にマネジメント強化のための社内勉強会でコーチングと出会う。同年から一般社団法人コーチングプラットフォームでコーチングを学び、翌2020年に国際コーチング連盟の認定資格を取得。社内・社外を含めプロコーチとしての活動を開始。
2021年10月より、現職の新規事業として「コーチとクライアントのマッチングサービス」を立ち上げ、3ヶ月間で200名以上の相談者(コーチングへの自己投資を初めて検討する方)との面談を経験。
自分自身が「失っていた自信を取り戻した」実体験から「やりたいこと」を見つけ形にしている経験、また、IT系企業でのビジネス経験、10年以上のマネジメント経験、新規事業の立ち上げ、社内人事・評価制度策定への参画、社内コーチとしての活動など、幅広いビジネス経験を元にコーチングセッションを提供。クライアントは、女性を中心に、働くママ、女性管理職、リーダー候補、会社経営者、起業家、中学生など。自分自身の経験を活かせる「自信が無い」「自分らしさを活かして働きたい」「やりたいことを見つけたい・実現したい」などのお話が得意領域。現在までに、延べ45名520時間以上のパーソナルコーチングセッションの経験があります(2022年12月時点)
【メッセージ】
あなたが「自信を付けたい」「自信を取り戻したい」と思うようなら
僕にお手伝いさせていただけませんか?
中学生くらいの頃から僕自身が大きな無力感を感じ
「残りの人生は消化試合」という感覚で過ごしていました。
今はそれを溶かして自由を感じわくわくしています。
自信を取り戻した経験が、あなたの役に立てるかもしれません。
あなたと僕とで
"自分にワクワクできるあなた" を
一緒に創りましょう♪
【リンク】
●Instagram:みんなの『自信回復』ヒストリー
(ゆるめにマンガな感じで『ほぼ日話』で連載中!)https://www.instagram.com/tossy_coach/
●LINE公式アカウント:連絡先です。友達追加お願いします🙌
(コーチング体験の初回限定「無料」クーポンなどあり)
https://lin.ee/fC463Nr
●ミッカッタ。:あなたに「コーチング初体験の衝撃」を。
(コーチングの初体験ができるマッチングサービス)
https://mikkatta-lp-1.innovation.co.jp/
ーーーーーーーーー
ではまた!