#066 「我慢しない」ことも練習!『ガマン撲滅大作戦』<その③>「リクエスト、翼を授ける~🕊」実際何がどうなるの?
はじめましての人は はじめまして!
僕のことをもう知っている人は こんにちは👐
ライフステージの変化で自信を失った人専属!
"自分にわくわくできるあなた" を一緒に創る
自信回復コーチ「とっしー」です。
ーーー
今日は、夜に大事なクライアントとセッション。
急に調整した予定だったのですが、妻は快諾して
くれました!応援してくれるのを感じて嬉しい!
同時に、妻からもリクエストをもらいました👐
「夜、バタバタしないように協力してねー。」
もちろん!と思いましたが、これこそお互いで
『リクエストをし合う仲だな~』と思いました。
僕は、僕のやりたいことをリクエストしながら
妻も我慢せずにいられるのはどうするか?
交差点を探しながら協力し合うことができた~
なんてちょっとニヤニヤしちゃいました(・∀・)
…で、今日は正にそんな話です👐
「我慢撲滅!大作戦」という連載企画のため、
その1・その2ももれなく読んでいただくと
今回の内容がやっと分かります笑
●その1(我慢に気付こう)
●その2(リクエストの練習しよう)
我慢してることに気付いてリクエスト練習したら
『実際何がどうなるの?』というお話。
どうぞー!
ーーー
『成長していくことに慣れて欲しい』
👆これは僕が今日クライアントにお伝えした
「リクエスト」です。
めちゃめちゃ頑張って、自分と向き合って
結果も成果も出しているクライアント。
なんだか、焦りなのか早口だったり
ぎこちない感じがしてはいたのですが…
視野も広がり視点も高くなっていて
具体的な悩みのレベルも上がってる。
ただ、
何となく地に足がついてないような?
「課題解決モード!全・開!」
という感じ?
物凄く頑張って、取り組んで、成長して
そんな自分を認めて欲しいですし
実力はもう持っている。
『成長を感じて糧にする実力』
だから伝えてみました。
すると…
✅ 自分では気づかない事だった
✅ 自分の成長も感じられた
✅ 言ってもらえたことが嬉しい
すぐさま具体的に変えてこれまで通り
成長路線をまっしぐら♪
僕もリクエストを聞いてもらえて
すぐさま行動を変えてもらえた!
うん、良い事ずくめ!
そうです。「良い事ずくめ」なんです。
だって、
「指示・命令」ではないし
なんなら拒否権もあるのがリクエスト。
でも、
「双方メリットあるお願い事」だと~
どっちもハッピー♪
色んな良いことも起こります。
僕がリクエストを出せるようになって
まず感じたのは
『気持ちの『楽』さ』
「まーた言ってるよこの人。気持ちー?
気持ちが楽で何になるの?食べれるの?
具体論知りたいんだけどー。」
…聞こえてきそうですが、聞きません!
だって、とっても♪ 何だか、とっても~
楽ちんなんだもん♪
何が?かと言うと、
『リクエストという武器を持っている』
という安心感ですねー。
僕は、IT系のベンチャー企業で働いているので
激務に次ぐ激務。
仕事の依頼に対しての回答は「3択」!
「はい!」か「Yes!」か「喜んで!」
断る・口答えなんてことを知らないソルジャー。
そんな風に育てられ自分を育てていました。
でも今は、
「はい!」か「Yes!」か「喜んで!」
に加えてー
『リクエスト』も出せちゃいます!
コミュニケーションの幅が一つ増えて
『いざって時にはリクエスト』という
お守りが手に入りました。
「はぁ~?レベル低っ!言いたい事は
言いながらも組織の力になるのが
ビジネスで会社組織でしょうが!」
👆はい、僕もそう思っていましたよ。
「言いたい事」は言ってみたものの…
「次のステージに必要!」
「あなたなら出来る!」
「成長のチャンス!」
打ち負かされ、従う中で、自信を失くし…
自信を完全に失っていた頃、思考は停止。
「言いたい事」はあきらめ・無理/無駄に。
ですから、
「言いたい事を言う」のは出来なくなりました。
時を経て、、、
「言いたい事を言う」
(指示・命令なのか批判なのか)
ではなくて
「リクエスト」(拒否権のあるお願い事)
を武器として使うことを選べるようになりました!
テッテレー♪
微妙に違うのわかります?
「言いたい事」(指示・命令なのか批判なのか)
と
「リクエスト」(拒否権のあるお願い事)
👇
「何かの圧力で、従うことがおおよそ決まってる」
ことに対する関わりだとイメージしやすいかな?
①「あきらめて従う」(僕ですね)
②「固い意志で、従わない」(メンタル強め)
③「間を取って上手くやる」(世渡り上手)
みたいな、元々3択なのかなと感じてました。
①が「言いたいこと言えない」で、
②/③が「言いたいこと言う」ですかね。
で、ここに新たな選択肢
④「拒否られる可能性はあるけど、意思を伝える」
(リクエスト)
恋愛で例えると、
「風の噂で、振られることがおおよそ決まってる」
相手に対しての姿勢の違い。
①「あきらめて従う」(僕ですね)
→そもそも告白しない。
②「固い意志で、従わない」(メンタル強め)
→「好き好き好きー!付き合って欲しい!」
と相手の気持ちは傍に置かれて何度も告白。
付き合えるまで猛PUSH!絶対諦めない。
③「間を取って上手くやる」(世渡り上手)
→「好きだよ」と取り合えず匂わす。
付き合えそう(コントロールできそうな
時期を待って「付き合おう」と正式に告白。
④「拒否られる可能性はあるけど、意思を伝える」
→「僕は君が好き。付き合いたい。」と告白。
ダメならしょうがないけど、誠実に気持ちを
伝えるだけ伝える。勝ち負けじゃない告白。
うん、
④が僕の性(しょう)に合ってる感じします。
「我慢」していたことを我慢しないように。
「妥協」していたことを妥協しないように。
自分が出来るだけ「自由」で居られることが
僕が結果・成果を上げられる大切な要素。
その「自由」を、リクエストという手段で
自分で手に入れられる術がある。
これはとても安心出来ることです。
今、「結果」が出ていなくても大丈夫!
リクエストを「出す」ために条件なんか無い!
僕が「自由な発想」で動く為のリクエスト。
だから
「リクエスト、翼を授ける♪」
…なんですが、
じゃあ、何が手に入ったの?具体論ですね。
僕の例を挙げてみましょう。
✅ 業務量が減った(増員もして半分位に)
✅ 妻の子供への言葉遣いが変わった
✅ 子供の宿題への取り組みが変わった
✅ 土日含む2泊3日のコーチング合宿に参加
✅ 物の配置が定まり部屋が綺麗に(一時的…)
✅ コーチングの時間に協力をもらえる
✅ 新規事業が僕のやりたいように自由に
✅ 子供が仕事の時間は一人遊びしてくれる
✅ クライアントが成長していってくれる
✅ 趣味の釣りに一人でも出かけられる
✅ 副業でのコーチングも出来る
✅ 月1回丸一日のコーチング研修サポート参加
✅ 妻と話をする時間が持てるようになった
5分位でも結構出てきました!一部ですね。
妻やお相手からのリクエストももちろんあり
「全部思い通り」なんてことはありませんが。
まぁ、
毎回リクエストが全部実行されるなんて
考えない方が良いですね。
だって「拒否権」あるお願い事だから。
僕の場合、
リクエストが叶うのは半分~2/3位でしょうか。
でも、
「リクエストが出来る」っていうのが
あるのとないのとだと、段違い!
だから、リクエストの練習を積んで
あなたも翼、授かっちゃいません?
「何だか難しそう…」
「我慢しているのすら気付いてない…」
「言いたい事がそもそも思いつかない…」
「自信がない…」
あなたなら大丈夫!
ここまで記事を読んでくれているし
「変わろう」としてくれているから。
それに、
『残りの人生は消化試合…』ってくらいに
自信を失っていた僕が練習で何とかなりました。
僕がサポート出来ることがあるかもしれません。
全く気付いていなかった我慢に気付いて
リクエストの練習を沢山して、叶うことも出て
それで自信を回復できているから。
頼っていただけると嬉しいです。
リクエストが出来ると自分らしく!自由に!
気付いて、取り組んで、翼を授かる自分を想像して
わくわくしちゃいましょう♪
ーーー
僕の「LINE公式アカウント」への登録で
コーチング体験【無料クーポン】プレゼント!
その他の特典も用意していきますので
ぜひご登録ください♪
https://lin.ee/fC463Nr
ーーー
👇 僕について・自己紹介👇
【自分を表現すると】
"自分にわくわくできるあなた" を一緒に創る
自信回復コーチ「とっしー」
【保有資格】
・国際コーチング連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ
【略歴】
神奈川県横浜市出身・在住の「浜っこ」。
妻と仲良しの夫、1男1女のお父さん。
2006年に大学を卒業。渋谷のIT企業に新卒で入社。
2019年にマネジメント強化のための社内勉強会でコーチングと出会う。同年から一般社団法人コーチングプラットフォームでコーチングを学び、翌2020年に国際コーチング連盟の認定資格を取得。社内・社外を含めプロコーチとしての活動を開始。
2021年10月より、現職の新規事業として「コーチとクライアントのマッチングサービス」を立ち上げ、3ヶ月間で200名以上の相談者(コーチングへの自己投資を初めて検討する方)との面談を経験。
自分自身が「失っていた自信を取り戻した」実体験から「やりたいこと」を見つけ形にしている経験、また、IT系企業でのビジネス経験、10年以上のマネジメント経験、新規事業の立ち上げ、社内人事・評価制度策定への参画、社内コーチとしての活動など、幅広いビジネス経験を元にコーチングセッションを提供。クライアントは、女性を中心に、働くママ、女性管理職、リーダー候補、会社経営者、起業家、中学生など。自分自身の経験を活かせる「自信が無い」「自分らしさを活かして働きたい」「やりたいことを見つけたい・実現したい」などのお話が得意領域。現在までに、延べ45名520時間以上のパーソナルコーチングセッションの経験があります(2022年12月時点)
【メッセージ】
あなたが「自信を付けたい」「自信を取り戻したい」と思うようなら
僕にお手伝いさせていただけませんか?
中学生くらいの頃から僕自身が大きな無力感を感じ
「残りの人生は消化試合」という感覚で過ごしていました。
今はそれを溶かして自由を感じわくわくしています。
自信を取り戻した経験が、あなたの役に立てるかもしれません。
あなたと僕とで
"自分にワクワクできるあなた" を
一緒に創りましょう♪
【リンク】
●Instagram:みんなの『自信回復』ヒストリー
(ゆるめにマンガな感じで『ほぼ日話』で連載中!)https://www.instagram.com/tossy_coach/
●LINE公式アカウント:連絡先です。友達追加お願いします🙌
(コーチング体験の初回限定「無料」クーポンなどあり)
https://lin.ee/fC463Nr
●ミッカッタ。:あなたに「コーチング初体験の衝撃」を。
(コーチングの初体験ができるマッチングサービス)
https://mikkatta-lp-1.innovation.co.jp/
ーーーーーーーーー
ではまた!