コラム:僕の学び方
皆さん、こんにちは!
この度は、noteをご覧いただきありがとうございます。
急遽明日引っ越しすることになりました!わら
引っ越しは、前から決まっていたのですが、
引っ越し業者の予約が面倒なので、
奥さんから「月曜日にしよう!」と
急遽決まりました。
娘ができて、初めての引っ越しで、
どうなることが不安で明日を迎えます…。
さて、今日は日曜日ということで、コラムです!
前回の家族の記事がいっぱい読まれていて、
コラムが上位を占めているという状態です。
うれしいやら、なんやらという感じです。わら
まだの方は、ぜひご覧ください!
では、今回からは何をテーマにしようかな
と考えていたんですが、
せっかくなので、
僕が知識を得る手法である
【マンガを読むこと】について語ります!
皆さんはどうやって新しい知識を得ますか?
ニュース?本?WEB?講座?セミナー?
僕は主にマンガからです。
親がマンガを読む人だった影響もあり、
小さい頃からめちゃくちゃマンガを読みます。
そこで、最近から記録を取るようになりました。
「マンガが好きで、めちゃくちゃ読むけど、
どれぐらい読んでいるんだろう?」
という興味から始まった記録です。
記録を取り出したのが、2021/7/1から。
それまでもたくさんのマンガを読んできましたが、
その日付から読んだものを記録していきました。
この記事を書いている2021/11/14までに
読んだマンガの総数は、787冊でした。
だいたい月に150冊以上読んでいる計算です。
このままのペースで行けば、
年間で約1900冊ぐらいになるかと思います。
読んできたマンガの種類は、多ジャンルです。
バトルものからSF、恋愛、物語、
歴史、異世界ものなど、持ってるものから、
漫画喫茶にあるものなど
手当たり次第に読んでいます。
さて、本題です。
どうやって新しい知識を得ているのか?
僕は、マンガからたくさんの知識や
疑似的な経験を得ています。
もちろんフィクションが多いので、
現実では通用しないこともありますが、
そこにあるたくさんの知識や言葉は、
コーチングセミナーなどの話題にしています。
世の中で話題になるマンガも多くなってきたので、
「なぜ話題になっているのか?」
「どこが人々の共感を得ているのか?」
などいろんな興味をもって読んでみると
おもしろかったりします。
また、「マンガの中にでてくる
登場人物の名前がどこから来ているのか?」
「何から構想を得ているのか?」
というところに興味をもったり、
「その現象は現実でも起こりうるのか?」
という科学的なところや、
生活の知恵みたいなことも出てくるので、
そんなところにも興味をもっています。
話題になっていた時期の社会情勢とかにも
興味を向けたりするので、
ただ娯楽としてのマンガという意味もありますが、
そこから発展していろんなところに
興味のアンテナを広げるみたいな要素も
持っているのかなと思います。
長くなってきたので、今回はここまでにします。
今回は、僕がマンガからたくさんのことを
学んでいるという紹介でした!
次回は、どうやって学んでいるのか
をお伝えします!
また来週の配信も楽しみにお待ちください!
ありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?