![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108442500/rectangle_large_type_2_7c21212213960897513b6db528f68bdd.png?width=1200)
蓄財優等生とは【父が娘に残す金融記事】
私達は常に期待資産額を計算しなくてはいけません。
年齢*年収÷10
で、計算できます。
22歳で年収300万円なら、22*300÷10=660万円が期待資産額です。
現在の純資産(資産ーローン)と比較して、純資産が上回っている状態を死守してください。
これが「蓄財優等生」です。
「蓄財劣等生」になってはいけません。
おしまい♫
いいなと思ったら応援しよう!
![KT(投資家パパ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71283913/profile_91b4068f3df3f62a2fe573a9fec11a8f.png?width=600&crop=1:1,smart)
私達は常に期待資産額を計算しなくてはいけません。
年齢*年収÷10
で、計算できます。
22歳で年収300万円なら、22*300÷10=660万円が期待資産額です。
現在の純資産(資産ーローン)と比較して、純資産が上回っている状態を死守してください。
これが「蓄財優等生」です。
「蓄財劣等生」になってはいけません。
おしまい♫