
クライアントの持つ “リソース/現状” を引き出す質問集をシェアします!(データ配布あり)
コーチング活用研究会では毎月定例イベントを行っています。
7月度の定例イベントは
「コーチングで使える質問ってどんなもの? 〜GROWモデルのR 〜」
を開催しました。
開催報告はこちらの記事👇
今日は、そのイベントで参加者の皆さんが考えた質問集と、当日の模様を収録した動画リンクをシェアします。
GROWモデルって?
今回、学びを深めた「GROWモデル」を簡単にご説明しましょう。
GROWモデルとは、質問をとおして相手を目標達成へ導いていくビジネスコーチングの手法です。目標達成に必要な4つのプロセスが含まれており、それぞれの頭文字をとって「GROW」と表します。
G:Goal(ゴール)
R:Reality/Resource(リアリティ/リソース)
O:Options(オプションズ)
W:Will(ウィル)
コーチングのセッションの定番の流れ「目標を設定して」→「現在地・リソース(その人の持つ資源)を確認」→「選択肢を広げて」→「行動に落とし込む」を、“GROWモデル”と言います。
質問集のナカミ
今回はその【R(現在地・リソース)】の部分で、クライアントの「現在の状態、状況」やクライアントの持つ「リソース(資源)」を引き出す質問を、参加者の皆さんで考えました。
「サッカー少年A君 夢は日本代表でプレーすること」
「会社経営者のBさん 息子に社長を引き継ぐことが必要だと考えている」
「転職を考えているCさん 今よりもいい会社に転職したい」
という3つのシチュエーションで、どんな質問をしたら「現在の状態、状況」・「リソース」を引き出すことができるのか?を、ブレイクアウトルームに分かれて話し合い、出た質問をまとめました。
コーチの数だけ、様々な角度、深度の質問が飛び出しました。
今回は、そのバリエーション豊かな質問の数々をファイルにまとめてシェアします。
このリストをぜひ、自分の質問力向上、セッションのブラッシュアップにご活用ください。
このイベント「コーチングで使える質問ってどんなもの? 」は、また10月頃に【O(オプション)/ W(ウィル)】を引き出す質問をみんなで考える会をやる予定です。
ぜひ、コーチング活用研究会のメンバーシップに参加して、一緒に学びを深めましょう!
以下、有料コンテンツの概要
有料記事の欄には
①質問集(PDFファイル)
②当日の様子を収めた動画リンク
を見ることができます。
有料記事を見るためにはコーチング活用研究会のメンバーシップで「たっぷりプラン」・「さっくりプラン」にご参加くださいね!
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?