諦めさえしなければ【続けること】
9月頭からはじめたベビースイミング。
noteで「ベビースイミングはじめました!」と
勝手に公表したのが良かったのか?
おかげさまで続いております。
で、つい先日のこと。
いつもと変わらずスイミングに行くと、
コーチに両足を支えてもらって~の条件つきではあるけれど
なんと身を任せてバタ足しているではないか……!
それも、
お顔をしっかりうえにあげて
ニコニコとこちらに向かってくるではないか……!
始めた頃は、両腕に浮き輪(アームヘルパーとかアームリングって言うらしいですね、最近はw)をしてバタ足させたら、お顔を水につけてしまって水を飲んじゃう様子だったのだけれど。
ニコニコと楽しそうにこちらに向かってくる姿に、
母ちゃん、なんだか人生の教訓を教えてもらった気がしました。
と、あらためて次男に問いをもらったような気がしたのですよね。
師走も師走。
もうすぐ次男の一歳のお誕生日を迎えようとしています。
12月、少しnoteをお休みさせてもらっていたけれど
またマイペースに書いていこうと思います。
この期間に「いいね」してくださった方も、
フォローしてくださった方も、
見に来て下さった方も、
noteお休みされている方も。
みなさんが少しでも穏やかにクリスマスを過ごせますように。
メリークリスマス🎄🎄🎄
いいなと思ったら応援しよう!
コーチング、子育て、自己認識(自分を知って、愛すること)、仕事やキャリアについてなど、これからも引き続き綴っていくために。あなたにじんわり届く記事を書き続けていくために、有意義に使わせていただきます^^