![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40128843/rectangle_large_type_2_aafff8f2c39a2b0f04fdff6d1486a6db.png?width=1200)
どうしよう・・・抜け出せないときは質問を変えてみる。
こんにちは。
先日、認定試験の「実技」が終わりました。
あとは「筆記」を提出すれば一段落です。
さて。
あなたは「どうしよう・・・」と悩みから抜け出せないとき
どうやって解決してますか?
まだ悩んでいるときは
「なんでなんで~?」
「どうしよう・・・」
同じ言葉を自分に問いかけていませんか?
なんでフォロワーが増えないの?
業績をどうやったら改善できるんだろう・・・
なんでいう事を聴かないの?
答えを見つけなくちゃ!と思っていると
どんどん自分を追い込むだけで、答えはちっとも出てきませんよね。
そんな時は、質問を変えて自分に問いかけてみて。
「あ!」と思うようなアイデアが思いついたりします。
次の条件でコップを探しているとき、このコップも候補にあがりませんか?
「赤いコップ」で「水玉模様」で「持ちやすそう」で「中が白い」コップ。
人それぞれの着目点によって、第1印象で目が行くところってちがいますよね~。
思考も一緒。
着目点が違うと新たな解決策が見えてくる。
人が違えばなおさら。
似たような思考の持ち主はいるけれど
同じ人間はいない。
色んな引き出しを持っているコーチならなおさら。
様々な角度から物事をみるから
様々な質問を投げかけることが出来るのよね。
質問を変えて問いかけて
自分と向き合って悩みから1歩抜け出すきっかけを見つけよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![あっこの『自信を持って自分の歩みたい人生をあゆもう!』](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21354321/profile_daaa10578a3770f95e2d208eae253bd0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)