見出し画像

定期検査のため熱海市に行ってきました。 
来宮神社で健康祈願をして、一息ついた後、病院で検査と受診をすることを、ここ数年のルーチンにしています。
経過が順調であるよう、験担ぎの気持ちもあります。

験を担ぐ(げんをかつぐ)は、ある物事に対して、以前に良い結果が出た行為を繰り返し行うことで吉兆を推し量ること。 また、良い前兆であるとか悪い前兆であるとかを気にする、すなわち、縁起を気にすることや、縁起を気にして物事の成功を願った行動を行うこと。験担ぎ(げんかつぎ)、ゲン担ぎとも言う。これが過度になり、生活に支障が出るほどになると強迫性障害となる場合もある。

出典:Wikipediaより
天然記念物『大楠』日本屈指のパワースポット

●健康長寿・心願成就
●幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説
●心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説

  出典: 熱海 來宮神社 - きのみやじんじゃ  


何事もなく、平凡とも思える日々の積み重ねがありがたく思える昨今です。小雨模様でしたが、観光客は絶え間なく続いていました。➡後、晴天🌤

KINOMIYA KUWON(来宮店)カフェで一息 


熱海の海辺公園で、カモメさんと一緒に海を見つめる
初島が見えます (熱海からフェリーで30分で行けるそうです)


人慣れしている様子のカモメさん  山の上は熱海城


いいなと思ったら応援しよう!