できること できないこと 前編
人はそれぞれ色んな違いを持って生まれてくる🍀
だから必ずみんな自分の中に ''できること と できないこと'' がある😌
''できること'' は日々の生活や仕事の中でどんどん活かしていったら良い🍀💪
自分の ''できること'' を活かして多くの人たちの手助けができることもあるはずだ✨💖
では ''できないこと'' や ''苦手なこと'' はどうしたら良いのだろう🤔
これについては割と固定観念で ''できるようにならなければならないこと'' になってはいないだろうか😔
大人になるまでのしつけや教育過程で ''できること'' よりも ''できないこと'' に目が行っていたことは多くないだろうか💦
''できないこと'' も人並みにできるようにと…😭
一人一人が持っているであろう能力をこんな平均的な思考の中に収めようとすれば、せっかくの個性も失われてしまう💦
周りよりもなにより、本人自身が自分の個性とは何か…ということが分からなくなってしまう😰
''こんなこともできないなんて''
''こんなことも知らないなんて''
こんな風に世間の目を気にしている場合も多いと思う😢
でも自分で短所と思っている所は実は他人から見るとその人の魅力的な部分であったり✨ということは案外多いのである😊💖
自分の短所と思っている所は隠さずにどんどん出して大丈夫!👌
それは自分の ''ダメな所'' では無く、逆に ''チャーミングな所'' なのです😉✨
そして ''これはできないな'' ''苦手だな'' と感じることに関しては周りの人たちにどんどん頼もう!😘
お願いしよう!💖
そして引き受けてくれた人には ''ありがとう!とても助かる!ありがたい!'' とたくさんの感謝を伝えよう😌💖✨
コミュニケーションも取れる上に、苦手なこともお願いできて一石二鳥!🙌😁
でも、「人にお願いする・頼む」という行為はちょっとコツがあるんです💡
良くない頼み方だと、かえって人間関係を悪化させてしまうことにもなりかねません😰
そこで、後編では「人にお願いする・頼む」時の大切なポイントをお伝えします🎶😊
どうぞお楽しみに!
常田 春美
宇宙ステーションからのお知らせはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓